【映画感想#1】DESTINY 鎌倉ものがたり

ようやく観ました。映画館で上映していた時から観たいと思っていてようやく観る機会がありました。

勢いのままに書いているので、変な文章になると思いますが、ご了承ください。

ものすごく良かったです。少しノスタルジックな、ジブリのような世界観に、あの少し変わった?夫婦が住んでいるということだけで充分過ぎるほどです。一見淡白に見える関係ですが、実は誰よりもお互いを想い合い、求め合い、愛し合っている二人です。亜紀子が先生の寝顔を見つめながら大好きな人の顔を眺めていると言った時、もう愛が溢れていました。黄泉の国での先生の家族との再会もとても好きでした。何十年かぶりに再会し、両親に頼る姿、家族って感じがしました。あと平安の時代からずっと夫婦なんて、何だか素敵じゃないですか。
あの夫婦のような関係が私の憧れになりましたね。こんなに切なく、温かくなれる映画は久しぶりに観た気がします。

鎌倉を舞台にした作品は他にもありますが、どれも温かい物語ですね。何だか鎌倉に行ってみたくなりました。

それから、主題歌もとてもあっていて良かったです。包み込まれるような優しさがある歌で、これを聞くたびにこの映画のことを思い出します。

以上、感想文でした。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。また他のだべりも読んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?