見出し画像

東京都知事選挙2020:ガンディーとマララの”魂の声”を聞け!

2020/07/06

画像2

山本太郎

新型コロナ禍という全世界を巻き込む未曾有の緊急事態下で実施された都知事選が終わった。有権者に対して非常に影響力のある主要候補者によるテレビ討論会が(前回はほぼ全局で行われていたが)今回は何故か異常にも選挙期間中に公共放送たるNHKを含め一度も行われなかった。結果、大手メディアの予想通り、(コロナ関連の会見等で)テレビメディアでの露出が圧倒的に多かった現職の小池百合子が次点候補の4倍以上の約60%の得票率を得て再選。

(ベストセラー『女帝 小池百合子』等で詳細に暴露されているように)欺瞞に満ち、自身のための見せかけの政治パフォーマンスに終始しただけで先の選挙(2016年)での7つの公約を何一つ実現できず、しかも都職員の評価が歴代の都知事の中で最も低いこの様な人物が日本の首都のトップに圧勝(歴代2位の366万票)で再任されるというバカバカしさ、デタラメさ、恥ずかしさ・・・東京オリンピックなど利害関係で密接に結びついた政府・与党・大企業そしてマスコミが、”お仲間”である小池の当選を強力に後押ししたのは自明だ。ここにも、「原子力村」と同種の構図が見られる。

麻生太郎(財務相)がコロナ禍での日本の死者数が欧米諸国と比して少ない理由について、政府の要請に従順に協力し自粛する日本人の姿勢を引き合いに出して「民度が違う(高い)」とのたまっていたが、人口最多でもある”一極集中”の首都・東京の知事に小池百合子が再選されたことで、その逆こそが実は真であると言わざるを得ない。今回の投票率も僅か55%(前回を4.73ポイント下回る)・・・民主社会を維持していく上で大切な権利である選挙権を(他の選挙と同様)凡そ半数が行使をしていない。「投票率は民主主義の健全さを測る指標」と言われているが、この点からも民度の低さは明らかである(ちなみに、スウェーデンの戦後の投票率の平均は86.4%!どうりで、グレタ・トゥーンベリのような気候危機ムーブメントで世界を動かす若き優秀なリーダーが出てくる訳だ)。

腐敗、劣化度が加速するこの国の政治・行政・企業・マスメディア等は多数の国民の倫理なき怠慢たる民度の反映だ。未だ良識のある方々(特に若い世代)よ、あなたがこの状況を真剣に変えたいと願うならば、ガンディーとマララの以下の言葉を心深くに留めておいてもらいたい:

「世界に良き変化を望むなら、自らがその変化の先駆けとなれ」−マハトマ・ガンディー
「全世界が沈黙を決め込む時、たった一人の声でさえ輝く希望の光となる」−マララ・ユスフザイ(最年少ノーベル平和賞受賞者)

都知事選での唯一の希望は、極めて真っ当な政治の実現を目指す山本太郎と宇都宮健児弁護士が立ち上がったことだ。山本は都知事選後の記者会見・応援者へのメッセージの中で、幾度となく悔しさをにじませながら「東京都知事としてやりたかった・・・(コロナ禍等で苦しむ)多くの人々の苦しみに寄り添えるような底上げをしていきたかった・・・本当に申し訳ない・・・」と涙目で語り、それでも前を向こうとしていた。「今回の選挙によって失ったものは何一つないと思っています。逆に、得るものの方が多かった・・・」政治は政治家だけでやるものではない。主権を有する国民一人一人も行動を起こし、代理たる政治家を注視し育て支援していかねばならない。日本社会を少しでもまともな民主社会にするために、あなたにもきっと出来ることがある。「あなたがいなきゃ始まらない(山本太郎)」のだ。
_________________________________________________________________________________
(NOTE)

【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日
https://youtu.be/YeS_xG53GK4

「投票率が低いのは政治へ信頼がないから」|スウェーデン大使館員が語るスウェーデンの民主主義が力強い理由
https://tatsumarutimes.com/archives/22091

なぜスウェーデンは政治に関心がなくても投票率が80%を超えているのか?
https://www.tbsradio.jp/197395

投票率が高いスウェーデン | クリップ | NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%8E%87%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3&cat=all&from=1&sort=ranking

スウェーデンの若者の投票率は85%で全世代とほぼ差がない
https://blogos.com/article/403546/

投票率8割の国が「民主主義の危機」を警戒の訳| ヨーロッパ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/308703

「民度が違う」発言で麻生氏がさらした決定的な事実誤認とは - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200606/k00/00m/010/002000c

東京都の人口 過去最多1400万2973人 コロナ影響小さく一極集中 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200611/k00/00m/040/259000c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?