見出し画像

フルコミ営業マンの日記#33スルガ問題からのウッドショック

私のプライベートPCには不動産というフォルダがあります、かれこれ3,4回融資で折り合いがつかずいまだ不動産投資の着手ができていません。スルガ問題で融資が厳しくなり、そこにきて今度はウッドショック。そもそもの利回りの前提が根底からぶち壊されるという破壊的な出来事です。

そんな折、設計士のお客さんがおりまして、なんならこの方に最初から相談すべきだったのでしょうが、業者さんを紹介いただき、一つの目の物件は×だったのですが、現在二つ目の物件に取り掛かり中です。

自分で言うのもなんですが、だいぶ知識ついてきまして、長期のCFを値下がり、空室、他のコスト、減価償却も加味して出口を探る。そんな段階まで見えるようになってきました。だいぶ「投資」しましたからね、、、。

今日夜仲介業者さんから電話ありまして、昼間の問い合わせ内容である、検討物件の家賃設定、売却検討の10から15年後の固めの利回りもアドバイスいただきました。途中お相手の業者さん担当変わられてましたので、客づけの方は出口のところまでは知識お持ちでないんですね、、、。

まーそんなこんなで、あとはまた融資の結果なんですよね。自己資金2000万とか言われたらやる気なくすなーーーー。続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?