見出し画像

メダカを上手くなるには

メダカをうまくなるには、毎日メダカのことを思い、どうすればうまくなるかを考え続けるということが大切かと思います

メダカ飼育を楽しんでますか

私はすごく楽しんでます

今の楽しみといえば素敵なメダカを作出して 品評会で名人たちと勝負をすることです。

先日は 第1回 全日本 改良メダカ 選手権 という品評会が岡山で開催されました。

この日はあいにく 仕事で行けなかった
と言いますか 、
メダカ出品のエントリーをするのが遅くて締め切りになっていました。
品評会はめちゃくちゃ盛り上がっていたので 悔しい思いをしました。
来年は参加しようかなー

各部門で入賞したり、 総合順位で5位まで入るような参加者はみんなプロのメダカ屋さん もしくはメダカブリーダーです
その人のオリジナル品種を出してくるので勝てるはずがないんですけど
だからそこに挑む 値打ちはあるのかな と思っています
相当強いと思いますけどー

入賞しなくてもエントリーしたメダカは全てメダカ百華の別冊だかに載せてもらえるという
自分の魚が雑誌に載るというのは嬉しいですよねー
面白いアイデアの企画だと思う
入賞は難しかったかもしれないけど一生懸命作った自分の魚が思い出に 雑誌に載せてもらえるというのは素晴らしいじゃなーい

皆さんはメダカ飼育を楽しんでますか
どんな楽しみ方 なんでしょ
メダカの鑑賞ですかね
それぞれの楽しみ方があっていいと思います

このノートでは ノウハウ ばっかり話しするのではなく こういった 今のメダカ ブームに思うこと 今のメダカ 業界を感じることそんなことも綴っていきたいと思っています

まあ これから寒くなってくる時期は 屋外飼育の場合 越冬させているだけなので テクニック的なことはありませんし お部屋で買ってる人たちは 年中 室内がほとんど同じ温度になってると思うので これまでやってきた 飼育法を続けていくということでいいと思いますが

私が目指している 品評会というコンテストは冬場も休みがありませんー

例えば 冬場に関して 掛け合わせの品種を作り始めるとか今年 生まれた メダカを冬の間も体を作りこんで来年の春とか秋に コンテストに出すため体を作り続けるとかそういうことを行っていますー

私はメダカ屋さんではなくメダカのブリーダーでもないのでどこまでできるかー

プロの人たちには足元にも及ばないかもしれないけど素人なりにできることをやってプロに挑みたいという風なことを思って楽しみにしていますー

めだかわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?