中学受験頻出! 伝統工芸品のまとめ
中学入試で出題されやすい伝統工芸品をまとめましたので、得点力アップに是非活用してください。
伝統工芸品とは
伝統工芸品とは、伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づく経済産業大臣の指定を受けた工芸品のことをいいます。
伝統工芸品は、多くの私立中学で出題されており、内容も基本的な出題が多いため、試験本番で出題された際には確実に得点する必要があります。
【出題校:栄東中学】
日本の伝統的工芸品と、その工芸品が生産されている代表的な県の組み合わせとしてもっともふさわしいものを以下から1つ選び、記号で答えなさい。
ア:南部鉄器-福島県
イ:信楽焼-滋賀県
ウ:小千谷ちぢみ-富山県
エ:琉球がすり-鹿児島県
【正解】
イ:信楽焼-滋賀県
【出題校:吉祥女子中学】
佐賀県に最も関わりが深い伝統工芸品として正しいものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。
ア:有田焼
イ:九谷焼
ウ:備前焼
エ:益子焼
【正解】
ア:有田焼
過去の出題例
伝統工芸品 Best30
これだけは必ず押さえておいて欲しい伝統工芸品を紹介しています。
東北地方
・津軽塗 青森県
・南部鉄器 岩手県
・宮城伝統こけし 宮城県
・大館曲げわっぱ 秋田県
・置賜紬 山形県
・天童将棋駒 山形県
・会津塗 福島県
関東地方
・益子焼 栃木県
・鎌倉彫 神奈川県
・箱根寄木細工 神奈川県
北陸・中部地方
・小千谷縮 新潟県
・九谷焼 石川県
・輪島塗 石川県
・越前和紙 福井県
・瀬戸焼 愛知県
・美濃和紙 岐阜県
近畿地方
・播州そろばん 兵庫県
・京友禅 京都府
・西陣織 京都府
・信楽焼 滋賀県
中国・四国地方
・備前焼 岡山県
・熊野筆 広島県
・萩焼 山口県
・因州和紙 鳥取県
・土佐和紙 高知県
九州・沖縄
・博多織 福岡県
・有田焼 佐賀県
・伊万里焼 佐賀県
・琉球びんがた 沖縄県
演習問題
これまでに実際に出題された伝統工芸品に関する入試問題を紹介します。
どの問題も、本番の試験では絶対に落とせない問題ばかりです。
演習を通して得点力を確実なものにしてください!
【問題1 出題校:かえつ有明中学】
広島県の伝統工芸品に指定されているものとして正しいものを、以下から1つ選び、記号で答えなさい。
ア:熊野筆
イ:南部鉄器
ウ:輪島塗
エ:備前焼
【正解】
ア:熊野筆
【問題2 出題校:明治大学付属中野中学】
伝統的工芸品とそれが生産されている県との組み合わせとして正しいものを1つ選び、記号で答えなさい。
ア:紀州漆器-滋賀県
イ:信楽焼-奈良県
ウ:西陣織-三重県
エ:播州そろばん-兵庫県
【正解】
エ:播州そろばん-兵庫県
【問題3 出題校:帝京大学中学】
伝統工芸品の名称とそれがつくられている県名の組み合わせとして不適切なものをア~エから1つ選び,その記号を答えなさい。
ア:備前焼-岡山県
イ:美濃焼-岐阜県
ウ:益子焼-栃木県
エ:九谷焼-富山県
【正解】
エ:九谷焼-富山県
※九谷焼は石川県です。
【問題4 出題校:横浜共立学園中学】
弁当箱もつくられている「大館曲げわっぱ」は、どこの伝統的工芸品ですか。都道府県名を答えなさい。
【正解】
秋田県
【問題5 出題校:品川女子学院中等部】
岐阜県の伝統的な工芸品を、次のア~エより1つ選び記号で答えなさい。
ア:美濃焼
イ:小千谷ちぢみ
ウ:津軽塗
エ:南部鉄器
【正解】
ア:美濃焼
【問題6 出題校:昭和女子大学附属昭和中学】
次の伝統工芸品の組み合わせは、どの都道府県のものですか。
それぞれ答えなさい。
①輪島塗・加賀友禅
②伊万里焼・有田焼
③清水焼・西陣織
【正解】
①石川県
②佐賀県
③京都府
【問題7 出題校:明治大学付属明治中学】
以下のア~エは、盆地の名前とそこで生産される伝統工芸品を組み合わせたものです。正しい組み合わせを1つ選びなさい。
ア:会津盆地-信楽焼
イ:横手盆地-熊野筆
ウ:甲府盆地-雲州そろばん
エ:北上盆地-南部鉄器
【正解】
エ:北上盆地-南部鉄器
最後に
伝統工芸品は、多くの私立中学で出題されており、内容も基本的な出題が多いため、試験本番で出題された際には確実に得点する必要があります。
また、覚えるべき明確なポイントもあり、学習効果が高い分野でもあります。
今後も引き続き、出題可能性が高いポイントについて紹介していきますので、得点力アップに是非ご活用ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?