見出し画像

<小2>どの実力テストが最難関?比べてみた!

 今回は、小2の息子が、直近受けた3つのテストについて、まとめてみようと思います。

 6月 全国統一小学生テスト
 7月 四谷大塚リトルオープン
 7月 SAPIX組み分けテスト

この3つを比べてみます。
※四谷大塚の月例テストとSAPIXの復習テストは、授業のテキストが試験範囲として指定されるので含まず

 7/7(日)は、リトルオープンと組み分けテストが重なって、トライアスロン状態で、間20分のインターバルでハシゴしてきました。


 どれもテスト範囲のない実力テストなので、小2の前半までの学習がどのくらい定着しているかの確認テストである。

受験者数の比較

6月 全国統一小学生テスト  15,147人 
7月 四谷大塚リトルオープン 1,037人
7月 SAPIX組み分けテスト  2,226人

小2受験者数の比較

 SAPIXの組み分けテストは内部生徒のみの受験(なのかな?と思っていますが、入室テストも兼ねてるのか…不明です!)、四谷大塚のリトルオープンは外部受験の方もいる。ちなみに、四谷大塚の生徒数は「月例テスト」の受験者数から引っ張ると、2024年6月現在 611人。
 ※SAPIXのこれまで受けてきたテストの受験者数がほぼ横ばいで少しずつ増えているので、多分…内部生徒のみの受験なのかなと思っています。

 全国統一小学生テストの受験者数が多いことに、TV CMのチカラ、広告による認知度を感じる。笑 

 2016年生まれは、およそ97.7万人。
 中学受験人口は、例年5万人くらい。(首都圏でいうと5人に1人)
 そのうちの1万5000人が小2の時点で受けているテストということは、名実ともに「全国統一」。

 全国統一小学生テストは、どの塾に通っていても受けなさいって言われるものなのか?ちなみに、SAPIXでは受けなさいとは言われたことはこれまで一度もない。(受けられるように年間スケジュールの考慮はありそうな気がします。)


偏差値と得点からみた難易度

※注意:超個人的見解です!

 息子のパフォーマンスが一定と考えた場合の超個人的見解を書くので、参考にならないかもしれません・笑。あらかじめご容赦ください。


息子の今期の偏差値は大体こんな感じ
 2教科   偏差値 63〜65
 算数  偏差値 65〜67
 国語  偏差値 57〜65    


            2科       算数      国語
全国統一     250/300点満点  130/150点  120/150点
四谷大塚     185/200点満点    90/100点   95/100点
SAPIX        140/200点満点      75/100点   65/100点

※5点刻みで少しだけぼかしてみました

 各テストの得点はこんな感じ。独断と偏見だが、SAPIXの組み分けテストが1番難易度が高い。SAPIXの組み分けテストは、算数/国語ともに平均点が40点台だったとあり、小1から受けてきた数あるSAPIXのテストの中でも、過去イチ平均点が低い。

 学年全体の習熟度が低いのか…
 今回の問題が難易度が高かったのか…

 後者だといいな…と願う。


四谷大塚 VS SAPIX どっちの塾生がお利口?

※注意:こちらも超個人的見解です!

肌感でいうと、僅差で「SAPIX」

|四谷大塚のクラス編成と実力

 1年生まではクラス分けがなく、4クラスあるうちの好きな曜日(固定、振替可能)に通える。
 新2年生からは「S」クラスが登場。Sクラス(指定曜日)とその他3クラス(自分で選べる)の合計4クラスになった。

 息子が現在在籍する「S」クラスは、4名。

 少ない・笑。
 定員や在籍基準は不明だが、一定の成績が見込めた場合のみ声がけがある。他3クラスは定員10名程度で授業をしているので、「S」クラスは先生とのコミュニケーションもより密だし、進度も速い。少し捻った問題や課題も出るので不満もない。

 全国統一小学生テストも、月例テストも、リトルオープンテストも、校舎内の上位10位までの点数と順位が貼り出される。
 息子は、算数はどのテストでもダントツ1位。(図形や文章題が得意だからだと思う)国語は1位から4位をうろちょろ、2教科で1位、2位をいったりきたり。

 どのテストでも、Sクラスの4人が上位を占めるので仲良く切磋琢磨はできるので低学年のこの時期にはとってもいい環境だと思っている。欲を言えば、2教科満点を叩き出すような逸材が4人の中には居ない。

|SAPIXのクラス編成と実力

 1年生から変わらず、8クラス編成。組み分けテストの結果から、点数の足切りでクラス分けされる。※システム的には、テスト結果次第で、最下位クラスから最上位にも上がれる。
 校舎内の点数で割り振るからか、人数は一定している。帰宅時に一斉に出てくる2年生をみている限り、70〜80人が出てくるので1クラス8〜10人くらいの編成だと思われる。※以前書いた通り、SAPIXはブラックボックスなので予想するしかない。
 
 過去記事のリンクも貼っておきます。

 ブラックボックスゆえ、通っているSAPIX校舎に、2教科満点を叩き出すような逸材がいるのかもわからない・笑。そして、クラスのメンバーも入れ替わるので、特に友人ができるわけでもなく、現状、切磋琢磨もできない・笑。
 ただ、息子から聞く肌感で、国語ができる子が多いような印象を受けているので「僅差でSAPIX」かな?と。


 関係ない話を最後に。
 SAPIXの授業で使うテキストは、絵がたくさんあって、表紙はカラフルで、と、めちゃくちゃフレンドリー(国語のテキストなんて挿絵で話を理解する子も多そう…)なのに、テストはthe テストって感じになる違和感・笑。平均点が低いのはそのせいかも?と思うのは私だけだろうか。


 かなり主観的な記事になりました。
 我が家は、受験する?しない?でまだ決めていないですが、通塾は小6まで続けようと考えています。半年後、新3年生になるまでに、いよいよ塾を1つに絞ろうかなと思っているので、四谷大塚とSAPIX、どちらにしようか引き続き息子と共に悩み中です。

 小ネタをみつけては引き続き書いてみますので、読んでいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?