見出し画像

講座を満席にするための5つのPOINT〜起業して働く女性の為のビジネス知識〜

こんにちは、SNSを活用した女性起業支援と法人向けのSNS運用支援をしている株式会社女子トクの三浦綾子です。

あなたの講座、満席にしましょう!

せっかく開催するなら、自分がサポートできる最大限の数のお客様に集まってほしいですよね?

さて、そのためには、何をしていきましょうか。

今日はそのプロセスについて書いていきます。

講座を満席にするための5つのPOINT

1、【お客様が得られる価値】を明確にした講座タイトルを

2、開催日程の2ヶ月前からプロモーションをスタート!

3、お客様の声は具体的に複数名入れる

4、しっかりと告知をする

5、反応が鈍い場合は別の打ち手を考えてすぐに講じる

1、【お客様が得られる価値】を明確にした講座タイトルを

何が得られる講座なのか?を明確にしましょう。

私はタイトル次第でお客様の反応は変わると思っています。

考えて欲しいのは、お客様が潜在的に求めている「これがあるといいな」「こういう状態になりたいな」というもの。

見つけるヒントは、売れている人をみて何故集まっているのか?売れているのか?を分析することです。

2、開催日程の2ヶ月前からプロモーションをスタート!

いきなり告知をしても集まらないので、余裕を持ったスケジュールが基本。

次回開催もあるのであれば、年間スケジュールを出してあげるのも良いと思います。

この講座、受けたい!と相手の記憶に残すことが大切です。

そして、申し込みまでにはタイムラグがあるので、それを理解して集めていきましょう。

3、お客様の声は具体的に複数名入れる

講座募集にお客様の声は必須です。

最近だったら、動画やライブでお客様の声を聞けるようにするのもありです。

お客様の声があることで、人は自分ごと化しやすくなるんです。

「受講する前の状態は?」「どうして受講しようと思ったの?」「どんな変化があった?」「特に印象に残っていることは?」「どんな人に勧めたい?」

を、ヒアリングしてみましょう。

4、しっかりと告知をする

基本中の基本ですが、結構やっていない人も多い。

ちなみに、告知を有効にするために、普段からSNSやメルマガなどで交流や情報提供をするのです。

集客の威力は、意外と普段の関係性の積み重ねが出たりしますね。

それも踏まえつつ、誰もが「この人は今、講座受付をしているのね」とわかるくらいに告知をしましょう。

5、反応が鈍い場合は別の打ち手を考えてすぐに講じる

申し込み受付をスタートしても、反応が鈍いというのも、想定内です。

それを踏まえて、先に対策を考えておけるといいですね。

これであまり反応がなかったら、次はこれとこれをやろう!と洗い出していきましょう。

あとは、反応をみながら淡々と進めるのみです。

私の場合はどうしているか?

毎回、サラリと講座に人を集めているわけではありません。

いつも、悩むのが「どの切り口で訴求をしようか?」ということ。

あとは、申し込みのLPだけを見て受講を決めて欲しいけれど、それって提供者側の都合ですよね。

なので、サービスごとにどういう流れが適切か?は毎回流れを整理します。

要は1回では綺麗に決まらないということです。試行錯誤しましょう。

最後に。やり切ることが何より大事です。

やり切らないと、自分に対する自信もなくなる。

そして、修正点を見つけるにしても、中途半端になるはずです。

やり切るからこそ、「キャッチコピーの反応がイマイチだった・・・」とか「この悩みを払拭させないと申し込みのハードルが高いらしい」など、情報が見えてくるようになるのです。

やりきったら、オフタイムとご褒美タイムで充電も忘れずに。


■現在、募集中の講座

今のままのあなたでもっとお客様と出会っていきたい方へ。
マーケティング実践講座、2月に開講します。

詳細とお申し込みはこちらから。
↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?