見出し画像

単発サービスで終わらない為の5つのポイント

こんにちは、SNSを活用した女性起業支援と法人向けのSNS運用支援をしている株式会社女子トクの三浦綾子です。

継続サービス、ちゃんと作れていますか?

無形サービスの場合、お客様に変化を提供するためには、一定期間の継続サポートが必要です。

その継続サービス、お客様が購入したいと思えるような作り方になっていますか?

まさか、

・3ヶ月くらいの期間にしておけばいい
・個別セッションとメールサポートをつければ良い

みたいな作り方はしていませんよね??

押さえておくべき商品設計のポイント

1、お客様に与える変化が明確であること
2、変化のプロセスが明確であること
3、プロセスが見える化されていること
4、そのために必要なサポートが盛り込まれていること
5、ちゃんとした提案書が存在すること

一つずつ解説していきますね。

1、お客様に与える変化が明確であること

お客様が欲しい結果を明確にしましょう。

NG例)
自信がつきます、運動習慣がつきます

OK例)
自信が持てるようになるので子育てに正解を求めなくなります
運動習慣がつくので体型が整います、ダイエットに繋がります

結局、何の悩みが解決するのか?を具体的にしましょう。

2、変化のプロセスが明確であること

ここ、めちゃくちゃ重要です!!!売れない人は変化のプロセスが具体的でない、もしくは、納得感がないことが多いです。

私は商品設計のサポートもしていますが、そのサポートプロセスを、

・商品設計
・プロモーション設計
・提案力強化

の、3段階にしています。

結局、何をしてくれるの?をプロセス分解して説明できるようにしましょう。

3、プロセスが見える化されていること

2で作ったプロセスは言葉で説明されただけでは分かりにくいです。

図解をして、見える化していきましょう。

それをお客様にご提案をする時にお見せすることで、サービスを受けることが具体的にイメージできるようになります。

可視化、大事。

4、そのために必要なサポートが盛り込まれていること

プロセスを進めていくために必要なサポートがご提供コンテンツになります。

個別セッションとメールサポートだけで十分ですか?

もしかしたら、事前にお渡しするワークシートが必要かもしれないし、週1回ご提出いただくワークがあった方が良いかもしれません。

セッションも個別ではなく、グループで実施することで効果を発揮するかもしれませんよ。

5、ちゃんとした提案書が存在すること

これらをお客様にお渡しできるように一つの提案書にまとめましょう。

もう一度書きますが、可視化はとても大切です。

・どういう変化を遂げさせてくれるのか?
・どういうプロセスでその変化を遂げられるのか?
・その為のサポートはどうなっているのか?

この3点をしっかりと提案書に盛り込みましょう。

今日のまとめ

なんとなくで、継続メニューを作っていませんか?

他の人のメニューを参考にするのは良いけれど、大事なことは、お客様が確実に変化を遂げられるサポート内容になっているかどうか?です。

私は時に、お客様の代わりにリサーチをしたりすることもありますよ。

自分の継続メニューに自信がない方は、メルマガ登録の上、一度個別相談にお越しください。

作戦会議を一緒にしましょう。

/////////

知的に自分らしく事業を育て、継続していきませんか?

メールマガジンにご登録いただくと
「地に足の付いたビジネスを継続していくためのポイント」を
7日間にわたってお届けしています。

〈こんなことを知ることができます〉

・あなたの今の課題がわかるビジネス成績チェックシートプレゼント
・ビジネスにSNSを上手に活用するためのポイント
・実績ゼロから法人取引を目指すために今すぐ出来ること
・チームを作る上で欠かせない人間力の磨き方  etc

ご登録はこちらから↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?