見出し画像

チーム化を進める最初の一歩

こんにちは、SNSを活用した女性起業支援と法人向けのSNS運用支援をしている株式会社女子トクの三浦綾子です。

少しずつ事業サポートをしていただく方たちを増やしているのですが、最近大きな決断をしました。それは、決まった業務をサポートいただく役割ではなく、事業を裏で支えてくれる右腕となるような方に声をかけて参加いただくことにしたのです。

一人で事業をしていた時は、別に運用ルールもいらないし、マニュアルも要りませんでしたが、人が関わってくるとなると、話は違います。

運用フローを決めないといけないし、作業ができるだけ属人化しないようにマニュアルを整えることも必要になってきました。

行っている業務に、どのようなスキルが必要で、どのくらいの報酬で仕事をお願いするのか?ということも決めないといけない。

などなど、ボリュームとして多いわけではないのですが、慣れない仕事にあたふたしている毎日です。

こんな風に、色んな人に関わっていただくようになって、思いことがあります。

人を巻き込んだり、チームに参加いただけるようになるためには、受け入れをするための諸々の体制作りも必要ですが、それ以上に、「この人と一緒に働きたい!」「一緒に何かやりたい!」と思ってもらえるかどうか?がとても大切。

むしろ、ここがないと、いくら体制を整えても、やっているサービスが素晴らしくても、人はついてきてくれません。

業務を外注する場合も、ただ単に仕事として受けてもらうのか、この人と一緒に仕事ができて嬉しいと思って仕事を受けてもらえるかで、長期的に作りだせる関係性が変わるはず。

事業をしていく上で、人的リソースは最重要です。

チームに参加してくれる人がいなければ、自分ひとりの事業以上に広げていくことはできないから。

だからこそ、今からできる「人を巻き込むこと」をスタートしていきましょう。

/////////

知的に自分らしく事業を育て、継続していきませんか?

メールマガジンにご登録いただくと
「地に足の付いたビジネスを継続していくためのポイント」を
7日間にわたってお届けしています。

〈こんなことを知ることができます〉

・あなたの今の課題がわかるビジネス成績チェックシートプレゼント
・ビジネスにSNSを上手に活用するためのポイント
・実績ゼロから法人取引を目指すために今すぐ出来ること
・チームを作る上で欠かせない人間力の磨き方  etc

ご登録はこちらから↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?