見出し画像

富士見 説明会

2023.7
練馬区にある富士見中学高等学校の説明会にお邪魔しました。

西武池袋線中村橋駅から徒歩3分。
駅近だけあって、周辺には商店が並びます。
交番も近くにあり、学校の裏手は住宅街なので、
治安は良さそうです。

平日の午前中だったため、保護者のみの参加でした。
保護者の服装は、カジュアル2割、きれいめカジュアルが6割、ネイビー系2割といった感じ。

"探究的な学び"に力を入れているようで、
比較的理系が多く、東京理科大との
連携プログラムもあるとのことでした。

進学実績については、
昨年度卒業の228人のうち、
国公立へは26人、早慶へは13人進学。
卒業生全体の半数が、
国公立、早慶上理ICU、GMARCH、医科系へ進学とのことで、
なかなか頑張っている進学校だなという印象です。

保護者10名につき1人の教師がついて校舎案内をしてくださりました。
施設については以下のとおりです。

・校舎が新しくきれい。
・カフェテリアはないものの購買での軽食販売や自販機はあり。
・図書室は2階に分かれている。下の階は科学系、上の階は文学系。カフェのような雰囲気のスペースあり。
・テニスコート6面分の運動場。人工芝。
・礼法室あり。
・温水プールあり。
・窓がたくさんあって明るい。
・天気の良い日は、音楽室から富士山が望める。

授業中の教室内や、職員室の中にまで入らせてもらったのはこの学校が初めてです。
先生方も生徒さんも、和やかな雰囲気で、
風通しの良さを感じました。

いつかまた娘を連れて
訪問できればと思います。


親のお気に入り度…★★★★⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?