マガジンのカバー画像

流香の有料note大全

186
すべての有料noteをご一括でお得にお読みいただけます。 今後の記事も、追加料金なくすべてずっとお読みいただけます。 (お礼の特典もございますので、よろしければお問い合わせくださ…
ご一括購入で、すべての有料noteをお読みいただけます。
¥100,000
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

自分の書く目的を尊重する

先日、人それぞれの書く目的を尊重するという記事を書きました。 その続編です。 ざっくり、15ほどに大別される「書く目的」ですが 人それぞれ、いろんな目的がある中で 自分自身の書く目的も尊重すること。 そして、そのためには、わたしはまず◯◯が大切で そこから△△を見つめ、認めることがとても大事に感じています。 (*具体的なお話は下記にて) 人それぞれの「書く目的」を尊重しつつ、かつ 自分自身の「書く目的」も尊重するためには。 ほんとうの書く目的と出逢うために

有料
1,200

清らかな男性性と女性性の掛け合わせから生まれるもの&その先へ

仕事がどれだけできるとか、肩書がどうとかよりも… 一人の女性をどこまでも笑顔に、幸せにでき(守れ)たりすることの方が よっぽど凄くて、カッコイイのだと 清らかな男性性 って確かに存在するなと感じています。 「仕事か愛か?」の択一バナシではなく、あくまで例えですが 外側の武装品以上に、だれか大切な一人の女性を笑顔に幸せにできること、守れることの方が 男性(男性性)って、ほんとうの意味で強くてやさしくて。 誰よりも何よりもすごい事なのではないかなと感じています。

有料
500

愛している/愛されているという強い感覚はどこから来るのか

有料
300

タイトルだけでもご購入いただける人になる

有料
300

お金の流れとパートナーシップは繋がっている

あまり日が経たない内に、マガジンをご購読くださる読者さまに 真っ先にお伝えしたい感謝があります。 それは「応援」いただけること、 「応援」からのお金に、福と愛が宿り そんなやさしいお気持ちが、 関わる誰かの人間関係や人生をもやさしく善い方向へ変えてしまうのだということ。 ほんとうはもっと早くに書きたかったのですが、 このマガジンを始めるにあたって、起きてきた心境の変化と 実際に起きた変化について、お伝えしていたいなと思います。 *** ずっとアウェイで書き続けて…

有料
800

「君の名は。」にもし続編があれば

「君の名は?」 名前なんて、どうでもよくて 「今幸せであれているか?」 そこが知りたいし、知りたくて 今あなたが幸せであれれば、もう充分幸せ。

有料
300

身近なご縁のなかに、実は名門が潜んでいる

最近、あらためて気づけたこと… たとえばパン屋さんが好きだとして、「隣町の」「有名な」お店には いそいそ、ありがたく出掛け。 でもすぐ「目の前」や「階下」のパン屋さんはつい “いつでもある”と、何となくおざなりに… 価値を、無意識に低くみてしまうもの。 でも 「本当は」隠れた名店は、また人でもなんでも、案外本物こそすぐ傍に。 そこに、なにかの拍子で気づけたときに 自分の運の強さや、引き、そして感謝にも芽生えられたり… もちろん自戒も込めてですが、人はつい「遠く」

有料
300

自由。

本当に発信したいことを、発信する。 大切にしているのは実はそれだけだったりします。 でも、本当はそれがむつかしくて、 つい無難な記事にまとめようとする癖があります。 たとえば。 「こんなこと書いたら引かれるかな」とか、 親しくしている方々と違う意見をのべるときには、 なんとなく勇気がいるものです。 でも。 ‘そこ’を超えてみる。 このとき‘人’を超えるのではなく、 まわりの目・外基準で動いている自分に気づいて ‘自分’を超えるのです。

有料
100

書くことのNEXTステージへ

あまりにいろんな変化があり… じつは筆がまったく追いついていない状態です。 もう、伝えたいとするメッセージの量とスピードが 加速し続け、ぜったい的に1日1投稿では追いつけない… そして、マガジンをはじめて予期外に大きくうれしく変われたことも たくさんありすぎて。 この“予期外”というところがミソで、人がほんとうに自分の中心(本音)でまっすぐ生きられるようになると こんなにも、愛が広がっていくんだなぁって… ただただ、素直に「変わろう」と思い、実際に「行動」しつ

有料
300

あなたの幸せはあなた自身の男性性が守ってくれる

とても大切なことに気づけました。 ずっと自己愛(女性性)、自分軸(男性)をテーマにも書いてきましたが。 そして究極は“自分”とのパートナーシップで、 それがほんとうの望みを生きることにも近づいてくるのですが あなたの幸せは、あなた自身の男性性が守ってくれる ということ。 わたし、ここに気づけとき ちょっと泣きそうになりました。 「あぁ、わたしは“守られて”生きている…」 この、究極の安堵感。 そして、守ろうとすることの強さと、守られることのソフトで優しいよ

有料
100

もっと自己中心で生きて ~訓練の日々に~

ありがたいことに、日々「自己中心」で生きる訓練を生きさせていただいています。 わたしは、もっと最初の“本音”を先にあげていい。 それがわかるまで、それがほんとうに身に沁みて体験から声にのぼってくるまで これはもうただ“訓練”です。 (なんだか強い光ですね… 桜以上に目を引きます) たとえば、マガジン記事の投稿で「タイトル」しかアップされない投稿時に思うこと… 賢明な方は、きっと「あ、どこで区切っていいかわからないんだろうな笑」と察していらっしゃるかもしれませんが汗

有料
300

自分を幸せにすることしか考えない

有料
300

自分を愛するって、こういうこと

有料
300

いのちの純度を高め続けて

書きたいことが、溢れすぎて… いまウラ側で、とても幸せな時間を過ごさせていただいています。 とそんな中、先日ひさびさ桜ラン(ランニング)をしてきたのですが これがもう、息をのむ美しさで… “あぁ、いのちが宿るって こういうこと” そんな真っ新な気持ちになって、帰ってこられました。 ~~ 桜並木には、いつも春の精霊が宿っている… ~~ 目には見えなくとも、駆け抜けるたびに確かに波動がこまやかに、 かろやかになって わたしたちをワントーン、ツートンも明るい景色へ

有料
300