マガジンのカバー画像

雑文など

55
エッセーなどとは言えない、思いつくままに書いたもの。生意気にも、いつかは私小説的に書いてみたいとの夢も。
運営しているクリエイター

#電子辞書

辞書は紙が良い

NHKのドラマ「舟を編む」が楽しい。 中型辞書と言えば、とうぜん『広辞苑』。意味を調べると言うよりも、辞書を開いたときの偶然性が面白い。ドラマの中では「セレンディピティ(Serendipity)」と表現していた。そう、その偶然思いもしなかった宝物を得る、それが『広辞苑』などの中型辞書の面白さだ。 記事をアップしてから、「悠々自適」という言葉が気になった。 「ゆうゆう」は漢字の連続だが、中国語では無いモノもある。和語に漢字を当てる事により、より和語の持つ意味を拡げたようで驚

世界大百科事典

そろそろ近付く孫娘のチーちゃんの誕生日に、最も喜ぶ物はと考え、自分自身が今までで一番嬉しかった物を思い出した。そう『平凡社世界大百科事典』で、これを目の前にしたときには、読みもしないのに急に世界が拡がったような感激をした。専用書棚と一緒に贈ろうと思い調べたら、もう20年近く改訂版が出ていないようだ。読み物としても、あらゆるジャンルの中でも『世界大百科事典』が最高傑作だと思っている。 小説を読んでいて、チョットした事でも調べると、そこから更に別の項目に拡がり、いくら時間が有っ