マガジンのカバー画像

ローガイの研究

50
高齢者はノロマで臭くてワガママで、年金や医療費で現役世代の荷物であり、残り時間を無駄に消費してるだけの生き物だ。などと老人を嫌っていた。そろそろ後期高齢者になる歳になって、やっと… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

健忘症の恐怖

健忘症というのは記憶障害の一つで、物忘れが生活の支障を来す程度までヒドイもので、笑い話で済まされる状況とは違うそうだ。いわゆる病的に、スッパリと忘れて思い出せない。その忘れたことを自分自身で認知して、何を忘れたのかを思い出せないのが健忘症というそうだ。 認知症は、アルツハイマー型認知症・血管性認知症・レビー小体型認知症と、症例は少ないようだが前頭側頭葉変性症など、脳の器質によって起きる。さらに周囲のスティグマ、対応のまずさから精神障害まで併せて発症すると、さらに難しくなる。