186万貯まったけど・・・?


名前変えました←

2022年6月~ 生活防衛費186万円を貯めるぞ!と意気込んで

最初は40万円くらいしかなかった貯金

約10カ月で(退職金や株式合わせて)

200万を超えました


勿論結婚していて生活費は食費と日用品以外、主人が払っているので
一人暮らしよりは断然貯まりやすかったと思いますが

それでも、かなり努力したと思ってます


生活レベルを下げる

とは、自分にとってプラスになったこともあるし
マイナスになったこともあると思う


けど今はまず、目標を達成できたこと
コツコツ続けてきた自分を褒めたいと思ってます

前に記事に「186万円達成したらやりたいこと」なんて書いてたけど

仕事を辞めてのんびりしている今

貯金の切り崩しに入ってるのが怖くて(笑)

一度思いっきり使ってみたんですけど

資産の減りが怖くて、また節約生活に戻っています

あと、早く復職したいなぁと思ってます

勿論焦っているわけじゃないけど、仕事をしていない

収入が無い期間ってすごく・・・・スリリング(笑)

あぁ、お金って貯めるのは大変だけど・・・使うのは簡単・・・・


私はもともと浪費家だったので、10カ月かけて生活レベルを落とし
200万貯金することができたことが奇跡のよう(笑)

でも、辛いこともあったし辞めたいなぁ。別に使っちゃっていいじゃんって思ったこと何回もありました

全てはいま 今の私のために昨年6月から私がコツコツ小さな我慢をしてきた結果なんだと思うと

なんだか、この大切な大切なお金を使いたくなくなってしまって(笑)


今も細々と、小さく、ミニマルに を曲げないように

生活レベルを上げないように生活を立て直しているところです(引っ越してばばばーっとお金が飛んでった恐怖)


主人は生活費を払い、余ったお金は全額使っているので(それを良しとしてます、考え方が違うので)
同じ空間で真逆の生活をするのも正直苦痛な時がありました


でも私は私。と割り切って
せっせとお金を貯め続けました
むしろ生活費とか払ってくれてるんだからありがたい存在です


186万達成して思ったことは「少しの安心感ができた」

今無職ですが、そこそこの貯金がある状態というだけで
精神的に安定してます
まぁ、切り崩しに入ってるので少し不安定になってきてますがw
お金はただの紙なので貯めても意味ない使うことにこそ価値があるという方もいると思うし、間違ってないと思うけど
私は、精神的安心を得られるもの だから貯めることに意味はあると思ってます

あとは「発信すれば、目標は達成できる」

いつでも曲げることができる自分の中の自分のための目標
こうやってnoteに書くことで道をそれることなく達成することができたと思います あとは自分の行動言動を振り返ることが出来ること
晒す← ことで気が引き締まること

本当に始めて良かったと思ってます!(最近サボってたけどw)


とりあえず、最初は遠く感じた目標だけど

よっしゃー!やるぞー!と思って貯め始めて

生活レベルを少しずつ下げていったら

あら?貯まってた(笑)  ってかんじで

今はこの生活が普通だから何も思わん

最初のころよりストレスもない♪

くらいにまで慣れました


もっと、わーーい!なのかと思いきや

「あ、そういえば貯まってたな」


生活習慣の一部になってたんですねえ


だからここで褒めておこ

私頑張った!!!


次の目標は~~~・・・・またちょっと考えておこう








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?