マガジンのカバー画像

虹色通り

【エッセイ・小説アイディア相談室~Liminal Space~】のメンバーたちがnoteの街に商店街『虹色通り』をオープン♬『虹色通り』には、メンバーたちのちょっと秘密の裏話や本… もっと読む
¥250 / 月
運営しているクリエイター

#子どもの育ちを邪魔しない

学校に行かないという選択。「二男、学校に行くってよ。②」

金曜日にそっと開店するお店、それが虹色通り。今日も来ていただきありがとうございます。虹色…

300
52

学校に行かないという選択。「幼稚園に行かないという選択をした末娘。」

金曜日にそっと開店するお店、それが虹色通り。今日も来ていただきありがとうございます。 2…

300
34

学校に行かないという選択。「想像することからしか始まらない。」

2024年、初めの虹色通りをお届けします。これも書き初めというのかもしれないなぁと思いながら…

300
27

母からの開放「お母さん、〈嫌い〉って言ってもいいですか?」後編。

note街の小さな商店街・虹色通りへようこそ。 現在の虹色通りのメンバーは、 リコ・なちこ・…

300

学校に行かないという選択。「保健センターに虐待を疑われるの巻。」

note街の小さな商店街・虹色通りへようこそ。 現在の虹色通りのメンバーは、 リコ、なちこ・…

300

漫画みたいな毎日。「いつか何処かで、あなたに会う日がくると信じているから。」

〈虹色通り〉が〈週刊虹色通り〉にパワーアップします♪ 定期マガジン・〈虹色通り〉メンバー…

300

学校に行かないという選択。「私が〈学校に行かないという選択〉と書き記す理由。」

note街の小さな商店街・虹色通りへようこそ。 ここは、メンバーが今まで胸にしまってきた、ちょっと言いにくいこと、書くことに踏み切れなかったこと、大事な経験や思い出などを、少しつづ並べていくお店です。 そっと手にとっていただけたら嬉しいです。 読んでくださった方のお気に入りがみつかりますように。 我が家には、3人の子どもがいる。 そのうちの2人、この春に中学生になった長男と、小学校3年生の二男は、小学校入学時より、学校に行かないという選択をしている。 子どもたちは、「勉

有料
300