見出し画像

耳下腺腫瘍について⑤

こんにちは🌞

入院日〜退院日まで4日でした!
幸いにも出血量が少なく、予定より早い退院となります。

入院1日目

手術の前日入院です。14時からの入院でした。
3人部屋のところ、他の入室者がおらず実質1人部屋状態でした✨
耳鼻科の先生や、麻酔科の先生などいろんな説明を一通り説明されました。
担当の看護師さんが、兄弟の同級生で中学校の話で少し盛り上がりました。

画像1

↑初日の夕食
天ぷらなのにお醤油しかついてません…。

入院2日目 手術日

いよいよ手術日がやってきました。
朝食は抜きです😩
手術着に着替えて点滴を打ってもらいます。
5回も刺されました…、もう点滴はいいです…。

12時から手術が始まります。
自分で手術室まで歩いて、狭いベッドに横になります。
いろいろ機械を取り付けられて、口に酸素マスクを当てられました。
「眠たくなるお薬入れるよ〜、深呼吸して〜」
そう言われて一回深呼吸をしたら、名前を呼ばれていました。
「苗字さ〜ん、苗字さ〜ん、手術無事に終わりましたよ〜」
本当に一瞬で終わってしまい、笑いながら「すげぇ」って言ったらお医者様に笑われ、再度軽い眠りに入ります。
部屋に戻るとどんどん目が覚めてきて家族に写真を撮ってもらいました。😆
時間を確認すると14時です。
朝昼食べていないので看護師さんに空腹を伝えたところ翌朝までご飯なしを告げられました…。

入院3日目

朝早くに目が覚め、朝食までとても長く感じました…。

画像2

↑待ちに待った朝食です。

すごい質素に見えるでしょう?
1日絶食した私にはご馳走でした。
心の中でうめぇうめぇと唱えながら食べました。

食べながら気づきました…
「一口目痛くない!」
とても幸せです。いつも一口目が強く痛むのできっと腫瘍が原因だったのでしょう。

画像3

↑昼食です。
朝食時のような感動は無くなりました。
味の薄い中華煮…。

昼食を食べていると、点滴をしているところが痛みました。付近を触ってみるとパンパンにになっております。
先生の許可が下りたので夜10時ごろまでの点滴の予定でしたが取っていいということに✌️
これでトイレも楽勝です。

昼食後にシャワーに入れたのですが、耳たぶの感覚が無くなっていることに気づきました!
元々耳たぶの神経を取ると聞いていましたが本当に無くなると驚きます。
保冷剤で冷やした後の感覚がない感じがずっと続いています。

画像4

↑夕食です。
味が薄かったです。
緊急入院の方がきて部屋を交換しました。

入院4日目 退院日

画像5

↑朝食です。
10時退院なので朝食を食べたら身の回りの片付けを始めます。
朝食が一番味がしっかりついていて美味しいと感じました。


費用は何も考慮されないで60万円くらいです。
支払額を書くと所得がバレそうなので書きませんが、医療制度って素晴らしいなと思えるくらい下がりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?