見出し画像

山本まおってどんな人?

公式LINEで
体質改善の無料体験カウンセリング
のご案内中!
🎁特典つき🎁
気になる方は👇チェック✨

noteを見ていただきありがとうございます!

改めまして、
====================


栄養ケアとコーチングで
楽しく生きることをサポートする
体質改善コーチの山本まおです🧸

====================

現在まで
15000人以上の患者さんを治療し、
体質改善したいけどなかなか自分だけでは
頑張れない女性のために
歯科をはじめ、栄養学や心理学、東洋医学などに7桁の自己投資、
1200時間以上学んできました。

自分のことを後回しにして
日々頑張っている女性のために
食事や生活習慣の見直しで体質を改善し、
個別セッションで
よりもっと自分らしく楽しく生きれるように
伴走型のサポートをさせていただいています。

今でこそ好きな時間に働き、
歯科医師と体質改善コーチの2本柱で楽しく働けるようになりましたが、
最初から上手くいっていたわけではありませんでした。

✔︎自分のやりたいことがわからない
✔︎病院行くまでではないけれど体調があまり良くない
✔︎頭痛や生理痛が当たり前で薬に頼っている

私もこの悩みをずっと抱えて生きてきたので、

同じように悩みを抱えている女性に
私が学んできたことを伝えたい!

と思うようになりました🌱

そんな私がなぜ今の仕事をして、現在に至るか、
こちらでお伝えしたいと思います☺︎

自己紹介

山本まお
30歳
東京都在住
夫と二人暮らし
仕事:歯科医師と体質改善コーチ
好きなもの:犬、馬、ジブリ、アップルパイ、さつまいも、絶叫系、旅行
苦手なもの:パクチー、激辛
やってた:テニス、ゴルフ、乗馬、ダイビング、クライミング、登山

めちゃめちゃアクティブだった学生時代

高校で私は歯科医師になろうと決めてました。
家族の多くが歯医者で父親も歯医者だったので

人の役にたつ仕事=歯医者

という感じで小さな頃から私の中ではインプットされていました。

ちなみにキャンパスライフは憧れてたものとは程遠いものでした笑

・毎日9-18時まで講義や実習
・部活2つ掛け持ち(陸上とワンダーフォーゲル)
・夏休みは家にほぼいない(合宿や大会遠征、旅行などで)

でも毎日楽しくて充実していました✨

今思えば、
アドレナリン全開でドーパミン的な刺激を求めて生きていたのかな。

探り探りな研修医時代

歯科医師は国家試験に合格した後、
1年研修医を経て働けるようになります。

私は卒業した大学で研修医期間を過ごしながら、
たくさん旅行に行ったり、クライミングしたり
仕事もプライベートも楽しんでいました。
(この時は本当に楽しかった・・・)


・大学院に残って博士課程に進み、専門性を極める
・開業医に就職して勤務医になる
・開業して自分のクリニックを持つ

歯医者になったら上記いずれかのルートを辿ることになると思いますが、
私は歯の被せ物や入れ歯の分野に興味があり、
大学院に進学してそちらの分野に入局しました。

・細かい作業が得意だったのでそれを活かせるから
・分野のみんなが優しそうだから
・仲良い同期もその分野に行くから

というボワっとした理由でした。
この時は私がどんな歯医者になりたいのか
まったく明確ではなかったので、
流れに身を任せてた感じ。

燃え尽きてきた大学院時代

大学院に進学・入局した後は、いろんなことを吸収しようと思って
たくさんの勉強会やセミナーに参加しました。
患者さん終わった後も模型作ったり入れ歯作ったり、研究したり・・・

唯一の休みの日曜日も大学に行き、研究や技工をしていました。

同期と夜な夜な入れ歯作ってた時


気がついたら
プライベートの時間が全くなくなり、職場と家の往復だけに。
でもみんなやっているからそれが当たり前だと思ってた。

そんな生活を続けていった大学院生活も折り返し地点になった頃。
周りの同期や後輩がどんどん活躍して輝いているのをみて、

「私、歯医者としてずっと仕事したいのかな」

「私って今後どうなりたいんだろう・・・」

「今の人生、全然楽しくない」

こんな風に仕事が楽しくなくて、
将来に悩む日々が続くようになりました。
要は歯科医師という仕事に
意味を見いだせなくなり、
燃え尽きちゃってたんです。

この辺りから前からあった生理痛と頭痛がだんだん重くなり、
ロキソニン無しでは生きていけない身体になっていました。

・便秘
・肌荒れ
・抜けない疲労感
・歯軋り
・年中ずっと風邪っぽい

色んな不調がありながらも、薬で自分を騙してやり過ごす。

自分の体が悲鳴をあげていたにもかかわらず、
それを無視してずっと働いていたので
毎年のように胃腸炎になって
夜間救急で運ばれたり入院したりして
メンタルもボロボロになっていきました。

起業のきっかけ①コロナ禍

そんな時コロナ禍になって、
2ヶ月ほど病院がお休みになった期間がありました。

「仕事がないのも久しぶりだし、自分と向き合ってみるか・・・」

と本屋で何気なく手に取った本に

「自分に無理させてない?」

という言葉があり、

その言葉が目に飛び込んできてハッとしました。

他人の顔色を伺いながら過ごしていた毎日

「もっと頑張らなきゃ、
先輩方もやってきたんだから自分もそうすべきだ」

と自分のことを置いてきぼりにしてがむしゃらに進んでいた毎日
自分のことをすっかり見失っていたのです。


これからは自分が心も体も
心地よくいられるように生きていきたい!

と思うようになり、

忙殺された日々から暮らしを整えていこうと決めました

たくさんの本を読んで
私が困っていた胃腸炎の原因は
胃腸に負荷のかかるような食事をしていたからだと知り、
胃腸を休ませて整えてあげることがまず必要と感じ、
夜ごはんをお休みする16時間ダイエットというものをやってみました。

確かに夜ご飯をお休みすることで体感はありましたが、
仕事がまた再開して忙しい毎日が戻ってくると
夜ご飯を抜くということが苦痛になってしまい、
結局16時間ダイエットは長続きしませんでした。

起業のきっかけ②ファスティング


でもとりあえず腸内環境をどうにかしたほうがいい!


と考えた私はインスタで

『ファスティング』

という言葉を知りました。

『辛い思いしないで細胞が新しく生まれ変わって
腸内環境も整って痩せられるならいいじゃん!』
と思い、
気づいたらちょうど募集されていた
グループファスティングのサポートを申し込んでいました。

すると今まで運動しても落ちなかった体重が
10日間でスルスルと3kg落ち
ガサガサだった肌も改善✨してきて効果を実感できました!

ファスティングをきっかけとして
私の食事スタイルはガラッと変わり、
栄養に興味を持つようになりました。


正しい食事の知識があれば、私だけじゃなくて家族も健康になれるんだ!

と思った私は栄養に興味を持ち、
分子栄養学の講座を受講し、
認定医の資格をいただきました。

私が自分の食事スタイルを変えたことで
当時付き合っていた夫の食事生活も変わり、
気づいたら彼は3ヶ月で10kg落ちていました!

私自身も
・便秘改善
・頭痛や生理痛に悩む日が少なくなった
・気づいたら全く薬を飲まなくなっていた
といった体感を得ていました。

起業のきっかけ③自分と向き合う


興味があって栄養を学び始めた私ですが、
講座を受講して認定をゲットしたものの、
それを患者さんや周りの人に
うまく伝えることができずモヤモヤしていました。

また大学院を経て留学したいと思っていましたが、
選考に落ちてしまい、
仕事へのモチベーションがダダ下がりになりました。

「自分が本当にやりたいことは何なんだろう・・・」

自分に向き合うことをずっと避けていた私は、
ついにその問いに向き合うために
脳科学や心理学の勉強を始めました。

ずーっと見ないようにしてきた
部分にも目を向けて
自分ととことん向き合った結果、


『私は私のままでいいんだ。
どんな自分でも絶対大丈夫!』

と自分に自信が持てるようになりました。
留学できなくても、仕事がうまくいかなくても大丈夫。
と自分で自分の味方をしてあげることが
今の私にはすごく必要だったのだと心の底から思いました。

自己投資をして
たくさんのことを学んだおかげで
栄養や食事の知識だけでなく
自分のことをさらに深く知れたのはすごい大きかったです。

便秘や生理痛、頭痛に悩む日も
だんだん少なくなって...

気づいたら全く薬も飲まなくなり、
慢性的な疲れもいつの間にかなくなっていました!!

栄養学やメンタルを含めたセルフケアと
出会わずにいたら...

色んな不調があれど薬で自分を騙してやり過ごす

身体の悲鳴も聞こえないのでさらに薬で騙して頑張る

胃腸炎が悪化してもっと深刻な状態に

からだも心もぼろぼろに...

もっとひどい状態になっていたかと思うと
ぞっとします😱

今となってはこも栄養学や
メンタルを含めたセルフケアに
もっと早く出会っていれば、

あんな辛い経験をしなくてよかったのに

って本気で思っています✨

私の気づき

  • 切磋琢磨する仲間やメンターがいることで大きく成長できる

  • 自己流では限界がある

  • 不調の波の中にいる時は一人ではなかなか気づけないこともあり、ナビする人が必要

  • 体だけでなく心にもアプローチすることで体質改善の効果がグッと上がる

  • 自分の思いを言語化することで自分のやりたいことが明確になる



このように栄養とメンタル両方から
アプローチして改善していった経験を通して


栄養やメンタルを含めたセルフケアの大切さを伝えたい!

と思って体質改善コーチとして
たくさんの頑張っている人をサポートしようと決意し、
トータルで7桁の自己投資をしてきました💰



私の想い・やりたいこと

結果として私のやりたいことは、

歯科医師、分子栄養学、東洋医学、アーユルヴェーダと色んな学びを経て
私が栄養豊かな土となり、人という種を育て、色んな花を咲かせたい
ということ。

医療の現場では、日々の業務に忙殺されて
自分のことを後回しにしているせいで
体調不良やメンタルの悩みを抱えている人がたくさんいて
私もその一人でした。

医療だけの話でなく、家族や会社でも当てはまると思います。
特に人のために働いている人。

そんな人たちに「まずはご自愛してね」と伝えたい。

自分の殻にこもってしまっている種を
ふかふかな土で優しく包み込んで、
栄養をもらいながら芽を出して大きくし、
オリジナリティあふれる花を咲かせる手伝いがしたい。

それが

私の想いです。

その想いを持ってクライアントさんと一人一人と向き合って
2人3脚でサポートさせていただいています🙌


今これを見てくださっているあなたが
・慢性的な頭痛や生理痛など体調不良に悩んでいる
・やりたいことがわからずどうしたらいいかわからない
・漠然とした不安がある

があったとしても
あなたが悪いわけではないんです。

それは性格ではなく、

『身体が作り出している症状』

なんです。

正しい知識と環境さえ整えたら
自分で自分を変えることができますよ✨


長文になってしまいました💦
エネルギーを使って読んで頂き
ありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?