マガジンのカバー画像

だから「映画」はやめられない

17
「映画」は人生の清涼剤に違いありません。 でも、なんでこんなに惹かれているのか、自分でもよくわかっていません。その理由が知りたくて、時々考えたりしてもいますが、やっぱりよくわかり…
運営しているクリエイター

#映画

妄想SF映画「御先祖様万歳」(ネタバレあり)

 映画化を試みることにした。  原作は54年前に書かれた小松左京氏の短編SF「御先祖様万歳」。  主人公の木村三平は、失業し田舎に帰ってくる。「神隠しの山」とよばれる裏山で、不思議な洞穴を見つける。なにげなく中に入り、出てきたのは入口と同じ風景。ぐるりと回ったらしい。が、よくよくみると微妙に違っている。出た側は1863年。文久3年、いわゆる幕末である。「神隠し山」の洞穴は、タイムトンネルだったわけだ。  これはいい。  ハリウッドばりのとてつもないセットもVFXも必要もない

今度のエルビスさん

 エルビスさんは今も世界中にいて、どんな小さな催し物にも出てくれて、集まった人たちを楽しませてくれる。  今度のエルビスさんは、それはそれはもう気合い十分、世界中のエルビスさんのなかでもトップクラスだとは思う。  スクリーンの中の新しいエルビスさんは、それまで彼のことをあまり知らなかった僕にも自分がどんな人間だったかを教えてくれた。ラストシーンでは、思わず目頭が熱くなってしまうほどだった。  スクリーンの中ではエルビスさんはずいぶんまえに亡くなったというけれど、数年前に

わずか一言、短文の名手か!?

 日に日に、そいつの存在が気になりだした。  思い切って、向かい合うことにした。 「こ、これは…!?」  たいそうに構えたけれど、なんということはない。  某日記サイトのページ間にときおりあらわれる一行広告のこと。  前々からぼくは、このわずか一行の言葉が妙に気にかかっていた。それでクリックした。  跳んだ先は、アマゾンのサイト。  つまり一行広告はアマゾンで販売している映画のDVDやビデオの宣伝文だったわけ。  まるで映画のタイトルあてクイズみたいで、面白くなってしま

カウボーイからの、ウルトラマン

 先週、「シン・ウルトラマン」観に行きました。  庵野監督と同世代の人間としては、ウルトラマンがまさにウルトラマンで、初めてテレビで見た子どもの頃の感情と好奇心が蘇り、実によかったです。震えましたねえ。  翌日、DVDですが「真夜中のカーボーイ」(あえて邦題は”カウボーイ”ではないそうです)を観ました。  1969年のアメリカ映画で、アンジーのお父さんであるジョン・ボイドとダスティン・ホフマンが主演をしています。この映画はそれまでの勧善懲悪、道徳善的英雄的主人公像、ハッピ

海の外に吹く風まかせ

 明日なにが起こるかわからない。  拙作映画「フローレンスは眠る」が突然、海を渡ることになった。
   来月(2017年5月)、ロサンゼルスで開かれる映画祭に、正式出品作として選ばれた。  『New Filmmakers Los Angeles Monthly Film Festival』  という映画祭。日本ではまったく知られていない。ぼくも知らなかった。  実はエントリーされていたことさえまったく知らず、いきなり「Congratulations!」とメールを頂いた。