見出し画像

ベストポジションを探せ!

子どもの発表会、我が家の娘は年少なので初めての発表会。

今はコロナもあり、幼稚園の先生方には開いて頂いて感謝しかありません。運動会も開催してくれましたし、本当にありがとうを伝えたいです。

もちろん、中止って判断も絶対に間違っていないですし、そういう学校や園も正しいと思います。でも、こうやって、感染対策もなどを慎重にして、時間やスペースを確保して開催してくれた園には本当に感謝です。

さて、娘の発表会。

男の子→女の子の順番なので娘は2番目に登場。

照明が暗くなり、男の子達が舞台に登場。

我が子ではなく、我が子のクラスメイトのダンスなのに少し泣きそうに。あとから考えれば自分の子ではないと言うことはゆっくり見れると言う事。そしてカメラなどを回さないので、全体を見れると言うことが大きいのだと思います。

娘と同級生の子たちが頑張ってこのダンスを毎日練習して覚えたんだなーって思うと少し感動しました。

やっぱり産まれてまだ4年、もうすぐ5年でこういう出し物を覚えるって本当に大変ですよね。それを考えると涙モノですよ。

そして、我が娘の出番。

ビデオカメラ準備OK!

立ち位置は聞いていたので準備万全!

そして始まり始まり。

私の娘は端の方。

い、いかん!対角線上で非常に遠いし写しにくい!

早くベストポジションを探さねば!

数分しかない時間の中旋回するようにベストポジションを探すパパ、急げ急げ!

見つけた!ベストポジション。

なんとか後半の方は撮れたぜ・・・

でも、感動で半泣きでビデオ撮影かと思いきやカメラのベストポジションを探すこと、娘を撮ることに必死で感動どころではなかった。

タイムマシンがあるならもう一度チャンスをください!

娘も初めての発表会、親も初めての発表会。こうやって写真やビデオカメラの撮影技術は磨かれていくんだなと思いました。

あなたの応援に感謝です。あなたのサポートでハンドメイド用の資材を買ってより多くの方に『大人が笑えば子も笑う』の気持ちを届けたいと思います。