見出し画像

杖道練習心得

『護身杖道』から最後の引用は「杖道練習心得」です。
この心得は杖道固有のものではなく、いろいろな武術に共通するものなので抜粋して紹介することとしま。
 
杖道練習心得
杖道における主眼は姿勢を整えることにあり、自己の持てる天賦の姿勢を保てば技術も自由にこなすことができます。

姿勢は常に正しく保ち俯臥したり左右にかしげてはいけません。もしそのような習慣があれば杖術の稽古により正しい姿勢に矯正するように心がける必要があります。

「本手打ち」のときは茶巾しぼり、また打ち込むときは濡れ手ぬぐいを内にしぼるような心持ちで十分手をしめる必要があります。構えているときには、体を固くし手首に力を入れて締めていることは間違っております。打ち込む、又は突き込む瞬間のみ力を集中し、その前後においては出来るだけ力を抜いて軽く持つことが最も必要なことであります。

体型(姿勢)はいかなるときでも崩してはいけません。打ち込むときでも手を伸して打つのではなく、体全体を進めることが必要です。すなわち、足と腰が一挙に前進して打つことです。足は常に開きすぎないように、また狭すぎないように、日常における歩行の歩幅と同様に運足することです。

体が小さくても、背が高くとも己の天性なる体格にしたがって、無理のない姿勢で練習を積むことが、早く上達する秘訣となります。自らの天性である姿勢を十分に活かすことが奥義を早く悟ることになります。

補足説明:練習心得とありますが、姿勢と手の内、基本にして極意です。誰しも言葉の意味はわかりますし、理屈もわかるでしょう。でも、実感(体感)として「わかる」かが重要です。普通、この実感を得るには時間がかかります。そこからが、より楽しい稽古ということでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?