見出し画像

いままでの合気道・これからの合気道4

現在の学生合気道の大多数は「やわら」として当然に必要とされる当身が附随していない体技が普及されている。現在の格闘技を本旨とする流派が「合気道は入門から初段まで」とする主張はこの点よくわかるのである。

このことは、合気道の技法が武術であるか、スポーツ(体育)であるかの分岐点となる問題を指している。武術本来の技法から見る限りでは当身技がいかに重要な問題かは明白である。また、当身といっても「やわら」の当身と「スポーツ空手」の当身とでは、その目的と方法論において異質のものがある。空手は一撃必殺を究極目的とする打撃技法であるが、「やわら」の当身はそうではない。「やわら」の当身では、攻撃してくる敵(相手)から自己の身を守り、相手の攻撃意欲を減殺させることを究極目的としている。合気武道の当身の目的を例示すると・・・

 一 相手の気をそらす
 二 掴んで来た手・腕・筋肉に刺激を与える
 三 相手の機先をとる
 四 防護体をとる

合気道に当身がないことは、合気道は武術を放棄したものと見て差し支えない。少なからず、体育合気道が存在し、しかもその本質を理解せず、自らの技法を武術としての合気道であると主張しているグループがいることは確かである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?