マガジンのカバー画像

整体師のつぶやき

5
日頃お客様から、質問されることを時々呟いていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

筋トレを毎日するのは逆効果なの?効果的な頻度とは?

施術後のアドバイスで多いのが、「ストレッチ」「ウォーキング」「筋トレ」です。そこで今日は、「筋トレ」に関して一言アドバイスです。 自分もジムに行って筋トレをしてみたら。。。 かつてベンチプレスで90キロを挙げれたのに、50キロもあげれなくなっていました 涙 どなたでも体感として実感していることとは思いますが、年を追うごとに筋力は低下していくようです。 『毎日の筋トレは逆効果なの?その理由は?』 若い頃のように、見せるための筋肉は不要と思う派なのですが、姿勢を維持するため

坐骨神経痛の痛みに効果的な梨状筋ストレッチの方法とは?

今日は、「坐骨神経痛に効果的なお勧めストレッチ」をご紹介していきたいと思います。 坐骨神経痛の主な3つの原因とは? 坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」が様々な要因によって圧迫されることであらわれる”痛み”や”しびれ”などの症状のことを指しています。 私は20代始めと40代後半の2度経験しましたが、この痛みは、本当に痛かったです。痛くて夜に何度も目を覚ましてしまう程でした。 その坐骨神経痛の原因の多くは、若い頃は腰椎の椎間板ヘルニアが多く、高齢なってく

姿勢が良くなるおすすめの筋トレとは?

日頃セラピストをしていますと姿勢が悪い方が多いなといつも感じます。 そしてご本人も自覚されていらっしゃる方がほとんどです。姿勢が悪いために、慢性的な肩こりで悩んでいる方がほんとに多いと感じます。 そして「姿勢を良くする」というのは、口で言うのは優しいのですが、仕事中に終始姿勢を良くした状態でいつづけることは困難であると私は実感していますし、多くの方々もそのように口にされます。 「姿勢を良くする」上で意識しなければならない力があります。  それは、人が日常生活しているなか

『首のこりによる頭痛の原因と首こり解消の簡単な方法』

仕事においてパソコン作業が主流になっただけでなく携帯電話からスマートフォンに進化し、スマホが我々の日常に欠かせないものになると同時にスマホに時間が奪われてしまっている人も多いことと思います。 女性の7割、男性の4割が、「首のこり」に悩んでいるという統計がある。 「肩こり」と「首こり」の違いとは? ”肩こり”の一言で一緒にされてしまうことが多い”首こり”ですが、実は、肩こりとは全く別の原因で起きている”首こり”もあります。 肩こりは、主に背中の僧帽筋(そうぼうきん)という

肩こり/筋肉はなぜ凝ってしまうのか?

パソコンが当たり前のように1人1台オフィスで使われるようになって、それとともに”肩こり”を訴える方も多くなってきたように思うと感じたのは、もうずいぶん前の話だ。 そもそも筋肉はなぜ凝るのか?主たる原因は血行不良によるものです。 なぜ血行不良が起こるのかというと姿勢の悪さや長時間同一の姿勢(デスクワーク)でいることやストレスによる緊張、運動不足、冷えなどで生じると言われております。 血行不良が生じるとその場に酸素が運ばれにくくなります。つまり筋肉が酸欠状態ということです。筋