マガジンのカバー画像

研究生活

34
大学院生活や研究に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#大学院

博士号取得と就職

さて、ようやく博士号取得が正式に決定した。 そして、ありがたいことに、来年度以降も引き続…

May
3年前
6

大学院生が新年度に向けて考えておくと良いこと:計画の立て方

3月ということで徐々に新年度が近づいている。そろそろ新年度について、考え始める方も多いの…

May
3年前
5

博士課程大学院生は、業績がなくても、コネがなくても、学振に応募してみよう

今回は再び学振について。 とにかく大切なことは、とりあえず応募してみることである。特に博…

May
3年前
5

博士課程の大学院生はとりあえず学振に応募してみると良い

さて、学振の募集要項が発表される時期となった。 もちろん、修士課程の段階でDC1に出すこと…

May
3年前
4

研究の進捗をエクセルで管理する方法

今回は研究に進捗をどう管理するかについて考えてみたい。ずっと研究に取り組むことができれば…

May
3年前
6

博士号取得を機に、やめようと決心したこと

自分にとって良い区切りなので、自分が今後どう過ごしていきたいか考えてみることにした。その…

May
3年前
4

博士号取得への道は1つではない:道は多様に複数ある

博士号取得が正式に決まろうとしている中で考えていることの1つ。博士号取得への道は1つではないということ。このことについて今回は書いていきたいと思う。 博士号を取得することは、おそらく世の中の大半の人にとっては、理解できないことだと思う。そういう中でどういう気持ちで取り組むと良いだろうか。 そもそも、博士号取得にあたって、私たちの頭の中には、様々な妄想というか、迷信があるのではないだろうか。 有名な指導教官のもとでじゃないと、うまくいかない 学振に採択されないと、未来は

博士論文提出年度のスケジュール

今回は、博士論文提出年度をどのように過ごしてきたか、紹介してみたいと思う。 6月 大体書…

May
3年前
1

大学非常勤講師の仕事を得る上で重要なこと

筆者は、D1より、大学にて非常勤講師を始め、その後、他の大学でも非常勤講師を始めることがで…

100
May
3年前
3

大学院生として、他大学の授業やゼミに参加してみよう

今回は、大学院生として、他大学の授業やゼミに参加することについて紹介したい。余裕があれば…

May
3年前
5

大学にて研究する上で、指導教官選びのポイント

今回は、大学院で研究する上で、何を基準として、指導教官を選ぶと良いか説明していきたいと思…

May
3年前
2

博論の終わりが見えてきて考えること

さて、博論の審査が大体終了し、終わりが見えてきた。 嬉しさや喜びというよりも、大変だった…

May
3年前
4

伝わるアカデミックプレゼンテーション-準備編-

大学院生になると、プレゼンテーションを行う機会が増える。プレゼンテーションを行う上で、ど…

May
3年前
4

博士課程の大学院生ってどんな生活?文系博士課程大学院生のスケジュール例

博士課程に興味がある、やってみたいけど、どんな生活なんだろう?そんな風に感じる方もいるかと思う。今回は、文系博士課程大学院生が、どんな感じで研究や仕事に取り組んできたか、心がけていたことと共に紹介していきたい。 筆者のバックグラウンド語学系大学院生。修士から引き続き同じ大学院に属し、仕事にも取り組みながら、研究、博士論文執筆に取り組む。2021年3月修了予定。 仕事と研究1年目: 中高非常勤13コマ、大学非常勤2コマ (トータルで週4日勤務) 2年目: 中高非常勤6コマ

¥150