見出し画像

Lesson5 ⽂型(SVOO) Give me a break.その1

SVO 型にもう1つ⽬的語がついたのがSVOO 型です。代表的なSVOO 型
動詞は give です。まずは、give の例⽂でSVOO 型の形を覚えておくと
良いです。また、多くの場合、Thewaiter gave me water. 「そのウェイターは私に⽔をくれました。」のようにSV ⼈+物という構成を取ることを
覚えておきましょう。

この記事はTOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座の内容をもとに構成しています。

いいかげんにして!

SVOO 型の構成と例⽂

SVO 型にもう⼀つ⽬的語(名詞や名詞に相当するもの)が加わるのが
SVOO 型です。1つ⽬の⽬的語に「⼈(に)」、2つ⽬の⽬的語に「物(を)」という構成になることが多いです。

例:Lisa gave her son a new toy.
「リサは彼⼥の息⼦(⼈)に新しいオモチャ(物)を与えました。」


●"SV ⼈+物" の例:

My mother gave me her old computer. 「私の⺟は私に彼⼥の古いパソコンをくれました。」


●"SV 物1+物2" の例:

Those templates will give your presentation a professional look.
「それらのテンプレートを使ってプレゼンテーションを作るとプロっぽい仕上がりになるでしょ う。」


●"SV ⼈1+⼈2" の例:

I found him a nice teacher. 「私は彼に良い先⽣を⾒つけてあげた。」





カスタムの教材制作を承ります

英語学習をはじめとした、各種の教材制作を承ります。
Articulate Storyline、iSpringを使ったインタラクティブなオンライン教材、
動画による講義映像、Vyondを使った2次元アニメーションなど、さまざまな表現方法に対応。多言語のローカライズもご相談ください。

UdemyでTOEIC講座販売中

TOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座 - 基礎から学ぶ24のレッスン+演習問題【テキストダウンロード付き】
180個 のビデオ講義で文法を徹底解説します。【演習問題付き】TOEIC受験をしない方にとっても役立つ、汎用的な内容です。TOEICに関係なく、英文法を学びたいすべての方にご利用いただけます。ダウンロードしたテキストと合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?