無職女が職業訓練通った話‼️〜申し込み編〜
こんにちは!
コミリコです!
私のことを簡単に自己紹介します🫡
私は20代女で事務職で働いていました。
その後IT系の職業訓練校に通い、無事修了して就職しました。
今回は職業訓練を申し込むといったところの話を書いていこうかなと思います🙇🏻♀️
職業訓練とは、
簡単にいうと、失業手当というお金をもらいながらスキルアップできますよ!という訓練です。
💡職業訓練とは
就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料で習得することのできる公的な制度です。
失業保険をもらいながらスキルを身に付け就職をしたい人が対象です。
正式には「公的職業訓練」といい、失業保険を受給している求職者を主な対象とする「公共職業訓練」と、失業保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」に大きく分かれます。
また公的機関が行う「施設内訓練」と民間事業者が行う「委託訓練」に分かれています。
施設内訓練は、各都道府県のポリテクセンター(職業能力開発促進センター)において、ものづくりなどの訓練が行われます。
委託訓練は、民間のスクールなどに委託して行う訓練です。
3ヶ月から6ヶ月間のコースが一般的ですが、1〜2年間の長期コースもあります。
なかには有料のものもあるので、興味がある方はお近くのハローワークで聞いてみてくださいね☺️
💡実際通っていた訓練
私が通っていたのは「求職者支援訓練」と呼ばれている方でした。
失業保険は対象でしたが、学びたい内容や開講時期の関係でその訓練に通うことに決めました。
求職者訓練だと、失業給付を貰っていない人が【優先】という感じなだけで
失業手当を受給していても求職者支援訓練は応募できますのでご安心ください✨
私が実際通ってみての感想ですが、
「通って良かった!また違う訓練も通ってみたい!」でした。
もちろん就職することが目的の訓練ですので、
またお世話になることは無い方が良いのですが
他にも気になる訓練があったので受けれるなら受けたいくらいでした。
💡職業訓練に通うメリット8点
私が感じた職業訓練に通うメリット8点✏️
実際訓練校に通って、私は希望していた業界•職種に就くことができたので
その記録として今回noteを書くことにしました🌈
このnoteが
これから職業訓練に通うことを迷っている人、
今の仕事が辛くて辞めるか悩んでいる人、
転職活動中の人、
そんな方々のお役に立てたらいいなと思います。
ここからは、職業訓練校に通うまでの流れや思い出について書いていきます🙌🏻
💡職業訓練に通うことを決めたキッカケ
私は事務職で働いていて、フル出社の会社に勤めていました。
そんな時フルリモートで働く友人が周りにいたことがきっかけで、
「私もフルリモートで働きたい!出社したくない!」と思って退職しました。(なんて単純な...)
フルリモートととなるとやはりIT企業だろう!というイメージがあり
プログラミングを勉強するため職業訓練に通おうと決めました。
転職先を決めずに、職業訓練校に通うためだけに前の会社を辞めています。
💡職業訓練申し込み手続き
そしてハローワークへ行き、窓口へ相談しに行きました。
最初は、県外の訓練で興味があるものがあったのでそれを申し込みたいなと思っていました。
🚨住所をおいている県以外の職業訓練も受けることができます!
受講することが決まり、住所を変更する場合には「移転費」というものが支給されます。
引越し費用みたいな感じですね。
ただ、受講するには規定があり難しいです...。
そんなこんなで県内の職業訓練に申し込み!
ハローワークで受講申込書を貰い、必要事項を記入した上で、募集期間内にハローワークへ出しに行きました。
そしたら、すでに定員より5人も応募人数オーバーしていることが発覚!!!
「最低でも5人は落ちるじゃーん😭😭」と不安な気持ちに🥲
そのまま受講申込書を訓練実施機関に持参して提出しました。
そこで、訓練実施機関から選考日や時間などについて説明がありました。
面接と筆記試験もあります、と説明されてさらに不安になる私。
「数学ってどの程度だろう?!もう忘れてるけど乗り切れるか?」と選考日までに少し勉強しました。
💡職業訓練 選考日•合否
いざ、選考の日!!!🫨
面接もあるのでスーツを着て行きました👩🏻💼
試験会場に到着すると、
まずは「まずはこちらの部屋で筆記試験を解いてください。終わったら声をかけてください」と言われました。
案内された部屋には、すでに他の応募者の方が何人か座っていて、筆記試験を解いていました。
スーツの人もいれば私服の人もいました!
まず問題を見て、絶望しました。
筆記試験のために少し勉強しましたが、全く勉強が役に立たない内容だったので
「あー終わったな。今後どうしよっかな」と問題を見て思いました。
必死に何とか頭をフル回転させ、全く自信のない答えを書き提出しました...。
そこから、自分の面接時間がくるまで待ち
いざ面接へ!!
講師が複数人いて、訓練に通うことを決めた理由など答えました。
あとは簡単なPC操作のテストがありました。
もう筆記試験が絶望的すぎて、面接では「落ちるだろうな」という思いが強かったです。
面接が終わり、すぐに他の訓練があるか調べ出しました。笑
合否の通知を待つまでもなく落ちたと確信していました😂
結果を待つこと数日...!!
なんと合格していました🈴
違う訓練を受ける気満々で探していたので、合格してビックリしたのを覚えています。
💡合格通知を受けた方は、ハローワークに選考結果通知書を持参し、「就職支援計画書」の交付を受けることになります!
その交付を受けてから訓練開始となります。
次回はドキドキの初受講日💓から書いていこうと思います♪
最後まで読んでくださりありがとうございました🙏🏻
読んでくださった方のお役に立てていると幸いです。
またねー|•ᴗ• )੭⁾⁾フリフリ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?