見出し画像

What’s マーケティング? 超入門 〜「4P」っちゃ、なんね。〜

いよいよ大晦日。

2021年の挨拶が完了したぞ!
と、思いきや。

もう1件!
詰め込めるかな…。

これで本当に
年が越せる…かな…。

さて、私の先生はレッスンの始めに
いつもリクエストを聞いてくれます。

「今日は、何の話が聞きたいですか?」

だいたいの場合、私は思いつきで答えます。

今回、口走ったのは

「マーケティング。」

さてさて。

私にマーケティングの話が必要か
どうかは置いておいて。

凄いんですよ、私の先生。

ボタンを押せば、ジュークボックスが
淀みなくディスクを再生するように、

一瞬の間をおいて、まるで最初から
予定していたように、何事もなく、
説明を始めます。

ジュークボックスを
知らない世代がいるって?

デスヨネー。

まぁ、iPhoneで言うと、Siriに
「この曲をかけて」とお願いする感じですかね?

ジュークボックスでSiriな私の先生。

どんなやねん、て思われるでしょう。

マーケティングっちゃ、なんね?

さぁそもそも、マーケティングとは
なんなんでしょ。

改めて問われたならば。

…なんなんでしょね。

では、例えば。

なぜ、今、私のこの手の中にあるiPhone12は、
ここにあるのでしょう。

私は鮮明で超広角写真を撮影できるレンズに
惹かれ、このiPhoneの購入に踏み切りました。
(実際にはオンラインストアで買いました)

じゃあなんでiPhone12のレンズ性能を
私が知り得たのか?

数多あるスマホの中から、
なぜiPhoneを選んだのか?

購入者である私自身が思い当たるのは、

CMでカメラの性能を知り、
それに加えて洗練されたブランドイメージと、
apple music、他のapple製品との連携といった
独自のサービスに後押しされた、

というところでしょうか。

それは全て、Appleのマーケティングの
たまものってやつですね。

先生はマーケティングについて
こう表現してくれました。

「人を集めて物を売る仕組み」

至ってシンプル、でもこれが、
マーケティングの根本なんですね、きっと。

これに尽きるといえば
そうですね。

それでは売るために、事業を継続する
利益を上げるために、どんな打ち手が考えうるか。

そこで登場するのが
4P、STP と呼ばれるフレームワークです!

ちなみに昔、先生に質問されたときに
「3P!」と答えたら、爆笑してくれましたね。

今となってはいい思い出です。

1P、足りないだけなのにね。

それでは気を取り直して、
とりあえず今日は、4Pからいってみましょうか!

マーケティングの4Pっちゃ、なんね?

4P。それはもう、4つのピーですね。

では、ピーはなんのピーでしょ?

マーケティングでピーから
始まる単語と言えば…??

私は3つまでヒント無しでいけましたよ!ドヤ

どんなモノが人に求められているのか?
→ Product(製品)
 商品の品質・性能・機能・デザイン
 ブランドイメージ etc

どんな値付けが最も利益を生み出すのか?
→ Price(価格)
  定価設定・期間限定割引・セット割
  値上げ・支払い方法(電子マネーなど) etc


どうやってモノを提供するのか?
→ Place(流通)
    サプライチェーン構築、流通経路、販売地域
  店舗展開(実店舗、EC) etc


どのようにそのモノを知ってもらうのか?
→ Promotion(販促)
  テレビ・SNS・インターネット・口コミ
  ファン化・新聞•ラジオ etc


マーケティングにおける4P戦略では、
この4つの視点のどこから、どう市場に
切り込んでいくかを検討していきます。


私の場合、Product と Promotion に
上手く射抜かれてiPhoneの購入に
至ったようですね。

iPhoneのPriceは、全然かわいくないですもんね。

Placeについては、流通経路、販売域、店舗展開など
カテゴリ自体が大きく感じましたが、特にサプライチェーン構築は、安定して製品を供給するためには重要な問題です🙄

ブルウィップ効果、なるものを
先生が説明してくれました。

ブルウィップとは!?

牛(ブル)を鞭打つ(ウィップ)ときの
鞭のしなりが、先端に行くほど
大きくなる(影響が大きくなる)こと
表しているそうです(๑・̑◡・̑๑)

やっぱこれだねー

お店で販売する商品をメーカーへ発注し、
メーカーから更にパーツなどを供給する
tier1と言われるサプライヤー、更に更に
パーツの素材などを供給するtier2(階層2)、
更に更に更に、素材の原材料を供給する
tier3(階層3)…と、顧客への商品提供に
至るまでのモノや素材供給がつながる
「サプライチェーン」。

tierが進むにつれ生じる納期圧縮で
余剰在庫などが大きくなってしまいます。

また、品質が担保された精密パーツや
半導体を必要で無駄のない量、必要な時に
揃えることができる供給網の構築は、
販売戦略上で重要なことですね!

そういえば、有名スポーツメーカーや
大手ファストファッションブランドで、
サプライチェーン下での人権侵害問題が
大きく報道されたことがありましたよね。

こういった問題は、世間の反発や不買運動、
ブランドイメージの低下など、リスクに
繋がる恐れもあります。

サプライチェーンの問題は、
なかなか幅広いですねd( ̄  ̄)

ここだけでたくさん書いてしまいました💦

まずい。
ゆく年くる年が始まってしまいます

今、テレビの紅白歌合戦は
Misiaさんが熱唱中。

私が2021年にどハマりした
藤井風さんと。たまらない光景です。

さて、いよいよ2021年が
終わってしまいそうです。

「今日は、何の話が聞きたいですか?」

先生、いろいろお話しましたが、
この問いにすぐ反応できないのも、
私がしばらくお休みする理由のひとつです。

当初、私の目的は
「仕事上で、伝えるべきことを、道筋をたてて、
ちゃんと話せるようになること」でした。

でもそれはごく表面的なことだと
この3ヶ月でよく分かりましたです。

話せるようになるには、
まず物事をちゃんと知っておかなくてはならない、
理解しておかなければならない、
ロジックがちゃんとできていなければならない、

でないと、土台なしでは
喋れないということを痛感しました。

先生の持つメニューはとても豊富で、
全てを修得するのは難しく。

じゃあ私に必要なものだけを、と思っても
何が必要なのか、今自分でもちょっと
分からない状態です。

2022年の1-3月は、このあたりを整理して
4月から先生を余すところなく
有効活用できるように、できたら…いいなぁ。

これが私の、2022年の最初の目標です

ではでは。

2021年は大変お世話になりました

2022年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?