見出し画像

虫の世界は、虫にお任せ

無農薬でバラを育てていれば、いつのまにか庭は虫だらけの虫の王国で、
そこでは、虫たちの命を懸けたドラマが繰り広げられます。

今日の見出し写真はアシナガバチ、ときどき飛んでいますね。

#おうち時間を工夫で楽しく


写真の整理をしていると、以前の庭が出てきたり、強面のアシナガバチが登場したり・・・いろいろと思いだすことがありますね。

茂らせていると虫の棲み処になります。


バラの枝に何度か巣を作ったアシナガバチ、巣が小さいうちに気が付けば、取り除くのは簡単です。

アシナガバチは小さな芋虫を団子にして、巣に運び、巣で待っているハチの子の餌にします。
小さな芋虫って・・・キアゲハベビーのこと?    その通り・・・

以前、フェンネルに8匹のキアゲハベビーが育っていて、窓から大きくなっていく様子を見て、蝶になって飛び立っていって欲しいと思っていました。

アシナガバチが飛んでくれば、キアゲハベビーを見逃すはずはありませんよね。まずはフェンネル全体の様子を観察して、一旦はどこかに行き、すぐに戻って来て・・・
キアゲハベビーを1匹ずつ団子にして運んでいきました。キアゲハベビーも黄色い角を出して応戦していましたが敵うはずはありません。見ていられませんでしたね・・

しばらくして戻ってみると、5匹残っています。食べられたのは3匹だけ・・・良かった~
そうなのですよね。自然界では、必要なことだけを、必要な量だけを取るのです。余計なことはしませんね。「足る」を知っています。それが自然の摂理なのでしょう。

里山の小径で、子ダヌキ数匹が転がるように出てきて、驚いたことがあり、こんなにたくさんの子ダヌキが里山にいることに驚きましたよ。あの子ダヌキが全部育ったら、里山はタヌキだらけになるところです。

キジのママが、小さなキジを引き連れて歩いているのを見たことがあり、私の畑でも子供のキジが遊んでいて、私の姿が見えると慌てて集団で飛び立っていきます。飛び立つといっても低空飛行ですよ。子供のキジはたまに見かけますが、里山のキジの数は増えているとは思えません。

見えないところで何か調整されているのかもしれませんね。
あのキアゲハベビーのように・・・
何がどのようにして調整しているかは、見当もつきませんが・・・
それが自然の摂理であると・・・

アシナガバチはキアゲハベビー8匹全部をやっつけません。
5匹残しました。食べたのは必要な量だけです。
人間ならばどうするでしょう・・・残すでしょうか・・・

恐々シャッターを押しました・・・アシナガバチの写真、ぶれていますね。







この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?