見出し画像

技術職として高みを目指す伊藤瑠偉さん。フィットネスクラブのトレーナー経験も!-Just社員インタビューVol.3-

こんにちは。
株式会社ジャストで採用と組織開発を担当している杉山です。
ジャストに在籍する社員の皆さんを紹介するシリーズ。今回は名古屋営業所探査Gの伊藤瑠偉さんにインタビューをさせていただきました!

伊藤瑠偉(Rui Ito)
名古屋営業所 探査G

== 経歴 ==
2016年に大学を卒業後、プラント内での配管検査やタンクの検査等、非破壊検査に従事。その後、フィットネスクラブクラブでのトレーナー、現場管理を経て、2022年ジャスト名古屋営業所へ入社。

自己紹介をお願いいたします。

名古屋営業所探査Gの伊藤瑠偉です。
生まれ育ちともに愛知で、非破壊検査業の経験を経てジャストに2022年に入社いたしました。趣味は学生時代から続けている筋トレです。どうぞよろしくお願いいたします!

なぜ非破壊検査業に入ろうと思ったのですか?

大学生の時の就職活動の際、デスクワークをするよりは、現場仕事をしたいと思っていました。現場で技術職として働きたいという気持ちが強く、就活サイトで非破壊検査を知り、選考を受けました。大学では福祉や心理学を学んでいたので、学んでいたこととは違ったのですが、自身の技術を高められる仕事に興味がありました。
その後、学生時代から好きだった筋トレを仕事にできたらと思い、フィットネスクラブのインストラクターに転職しましたが、正直給与的に少し厳しく、現場管理の仕事に就きました。今までの経験を活かしながら更に技術を高めたいと思いジャストに入社いたしました。

ジャストに入ってから印象に残っている仕事はありますか?

ある大学でのX線撮影の仕事です。
明治初期の洋風建築の代表例として国の重要文化財に指定されている建物であるという点や、木造ということもあり普段あまり携わらない仕事であった点などから印象に残っています。また、大学ということで、いつもの現場とは違う雰囲気がありました。
重要文化財という事もあり、とても気を使いながらの作業でしたが、普段作業できない環境での仕事だったので、楽しかったという気持ちが強いです。
今後、旅行などプライベートでも訪れる可能性がある所に携われるというのは、やりがいに感じますね!

ジャストに入って良かったことはありますか?

現場の仕事の量に波がなく安定して仕事があることに安心できる点です。自分は現場に多くいたいので、安定して多くの仕事があるということは良かったことです。前職の現場管理の仕事は波がありました。
また、特別な機械を扱うことも楽しいと感じます。目に見えないものを検査しているので、自分の技術力次第で検査結果がとても変わると思っています。もっと精度の高い検査ができる力や、自信をつけていけば、更に仕事が面白くなるのではと思っています。

チームの雰囲気や働き方はどのような感じですか?

名古屋の探査チームは全部で20名くらいで、チームの雰囲気は良いです。
物件にもよりますが、現場の日は、朝7時~8時に会社を出て、16時頃に会社に戻ってくることが多いです。
現場が終わった後は、比較的自由で、殆ど管理されていません。なので、帰社してから、わからない作業を教えてもらえ、次の現場のための調べものができたり、資格の試験勉強に充てることもできるので、良いなと思っています。
今後も、自分の実力をつけるために、現場から帰社後の時間をうまく活用していきたいと思っています。

今後の展望を教えてください。

資格をどんどん取りたいと思っています。
現在は配管検査の仕事が多いので、NDI-UM(超音波厚さ測定)の資格取得の勉強をしています。機械や試験片も会社にあるので、勉強もしやすいです。
また、一つの検査分野について自信を持ち、「この分野だったら伊藤さんに聞いてみよう」という人になりたいと考えています。
色々な種類の仕事があるので、幅広く経験させていただきながら、将来的には一つの専門性を高めたいと思っています。

ちなみに・・・筋トレはどのようにやっているのですか?w

筋トレは学生の頃から好きで、現在でも週1~2回は必ずジムに行って全身を鍛えています。
学生時代はもっと体重があったのですが、筋トレを始めて身体が変わる楽しみを実感してからはずっと続けています。身体が変わると、心も変わる気がしています。
現在は、休みの日にジムに行くことが多いですね。
私は食べることが好きなので、ずっと食べることだけすると身体が不健康になってしまうと思っていて、食事を楽しむためにも筋トレをしてご褒美に食べる、という風にしています。

最後に、一言お願いいたします!

日常的に周りの方から、色々なことを教えていただいているので、その分頑張って応えていきたい思っています。
自分の仕事に強く自信を持てる検査員になっていきたいです!

伊藤さん、インタビューどうもありがとうございました!
とても真摯に目の前の仕事や、資格取得と向き合っている様子が伝わりました。また、帰社後の時間の使い方なども工夫しており、目標を持つことの大事さも感じました。
ちなみにダイエットは運動量より何を食べるかが重要とのことでした。(耳が痛い・・・)
トーレーナ―の知識を生かして、ぜひ筋トレ部を創設してください!(^^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?