マガジンのカバー画像

ジャストコラム

85
株式会社ジャスト( https://www.just-ltd.co.jp/ )で掲載していた人気コンテンツ「ジャストコラム」をnoteで発信開始いたしました。 創業から50年を超… もっと読む
運営しているクリエイター

#建物調査

〜非破壊検査による 建物調査のメリットは?〜(2011/10/21掲載)

※本コラムは、2011/10/21に株式会社ジャストのコーポレートサイトへ投稿されたコラムの再掲となります。 「非破壊検査」とは、素材・部品・構造物などの検査対象物を物理的に破壊することなく、内部の欠陥や表面の傷などを検出する検査方法のことをいいます。1925年頃、アメリカの火力発電所で使用される鋳造品に用いられたのが非破壊検査の最初とされており(『溶接ニュース』05年4月12日号より)、日本でも戦後、産業の発達とともに急速に普及。工業分野はもとより建築土木分野でも欠かせな

〜なぜいま「建物調査」が 注目されているのか?〜(2011/07/21掲載)

※本コラムは、2011/7/21に株式会社ジャストのコーポレートサイトへ投稿されたコラムの再掲となります。 「建物調査」とは、その名のとおり、建物の耐震性や劣化度合い、瑕疵(欠陥)の有無などについて調査するサービスを指します。明確な定義はありませんが、一般的には既存建築物を対象とした調査を「建物調査」と呼ぶ場合が多いようです。 建物調査は、ひと昔前まで一般の方にはほとんど馴染みのないサービスでしたが、近年にわかに注目を集め、私たちジャストも数多くの調査依頼をいただくように