見出し画像

【ムミマガ】ムーミンマガジンの謎

ついに、ゲーム「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」の配信が始まりましたね!

絵本のような柔らかいタッチの世界で繰り広げられるスナフキンの冒険。
憧れのムーミン谷で、憧れのスナフキンを縦横無尽に動かし、憧れのキャラクターたちと交流する。夢のようなゲームですね!

もちろんムーミンファンの間では話題沸騰中、既にクリアした方もいるようですね!

というわけで今回は、今大注目のムミマガこと「ムーミンマガジン」のお話をします!



(筆者の中で)今大注目



すみません、この記事はゲームと一切関係ありません。

まあ記事名でお察しでしょうが。
そもそもゲームはまだプレイしていないし、DLすらしていません。
いや興味はめちゃありますよ!発売楽しみにしていましたし!ただゲームはいつでも買えるし。慌てることはない。

流行りを追うよりも、誰も知らない、目も向けないだろう事柄を研究していきたいのです(それがカッコいいと思ってる)

というわけで、前置きをグダグダと書き連ねてしまいましたが、本題に入りましょう。

※そもそもムミマガって何やねん、という方は↓の記事をお読みください。

ムーミンマガジンの謎~何かが起きた1994年~

今回ご紹介したいのは、ムミマガにおけるちょっとした「謎」です。

まずはこちらをご覧ください。

1993①
赤字のNo.は、実物ゲットしました。エッヘン
1993②

「なんやこれ」とお思いでしょう。
こちら、欧州各国(主にフィンランド、スウェーデン、ノルウェー)のムミマガの表紙を発売順に並べた、自作のリストです。
表紙画像は主に各国の中古オンラインショップから入手していますが、自分で購入したものも含まれています。
こういう一覧をつくっておけば、国間の比較ができるわけです。
いや〜便利ですね()

とはいえ、ご覧の通り3国共通の表紙が使われています。おそらくは言語が違うだけで、内容も基本的に同一でしょう。

で、今回注目したいのが、1994年のリスト
No.1から順番に見ていきましょう。

1994①

もちろん、3国共通の表紙。続けて見てみましょう。

1994②
1994③
1994④
1994⑤

おや?

なんかおかしくね?と思ったそこのアナタ…

そうです。

デデーン

1994年のNo.5。スウェーデン語版だけ、なぜか表紙が全く違うのです。

そしてそれ以降、スウェーデン語版は他の2国と表紙が1つずつズレていきます。

表紙がひと月遅れのスウェーデン

(自分が確認した限りでは)ムミマガに表紙詐欺はなく、ちゃんと内容に沿った表紙が描かれます。
つまり、表紙から推察される1994年のNo.5の内容は…

フィンランド&ノルウェー・・・ムーミン達がDIYをする
スウェーデン・・・ムーミン達がシャボン玉に入ってコロコロする(平成アニメ版が原作か?)

なぜだムーミン。
なぜ、スウェーデンではDIYそっちのけでシャボってるんだ。

「ノコギリ使いすぎて腕痛めたんで…ちょいと休ませてください」

本国フィンランドならまだしも、何故スウェーデンで特別仕様(?)のものが販売されたのか。
1994年のスウェーデンに、一体何があったのか。
この謎、気になりますわ!

フィンランド語版No.5(DIY)
スウェーデン語版No.5(シャボン)

両方ゲットして比較したいなぁ…現状望み薄ですが…

ちなみに…

ポーランド版ムミマガ

ポーランド語版の1996年No.2も、この表紙が使われています。
約2年越しの再登場(多分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

参考・画像出展

https://www.tori.fi/

https://www.antikvariaatti.net/

https://www.huuto.net

https://www.lukuhetki.fi/

https://www.tessi.fi

https://www.antiikinvuoksi.fi/

https://www.antikvaari.fi

https://www.comics.org/

http://www.minetegneserier.no/htmldb/f?p=100:1:0

https://www.finn.no/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?