ココ ダ ココ

先日に友人からの依頼で文章を書くことになり学生の時以来の超久しぶりにペンを取りました。…

ココ ダ ココ

先日に友人からの依頼で文章を書くことになり学生の時以来の超久しぶりにペンを取りました。何も難しいことを書いたわけではなく思い付いたまま感じたままを書いたのですが、これが結構楽しかったので、また何か書くきっかけのためにnoteに参加することにしました。よろしくお願いします。

最近の記事

えっ、私が思い人⁈

子供が小学校に上がったので 何かパートでもしようかなと思って 近くの工場で検品と出荷の手伝いの仕事を始めました 倉庫の棚に種類ごとに行儀よく並べられた商品を ピックアップしてカゴに入れてそれを行先ごとに台車に乗せて 軒先で待っているトラックやワンボックスカーの後ろまで 運ぶのが私の仕事 始めの内は倉庫の中をあっちへ行ったりこっちへ行ったり 目を白黒させて走り回って家に帰るとしばらくグッタリしたものだけれど それれでも最近は慣れてきて倉庫の中を右往左往せずに 効率よく商品を集

    • 「お向かいの小さな思い人」

      それは目の95%以上が黒目ではないかと思われるほどの 吸い込まれるような愛らしい目だった まだ「あぁ~!」としか言えないのに 何かを語りかけてくるような奥深い輝きがあった 私が定年退職をむかえた翌日に お向かいに住まう若い夫婦が授かった天使だ 未だ孫のいない私達夫婦は天使がお外に出てくるのが待ち遠しかった 首が座り、私達の語りかける言葉に反応するようになり 少しずつ少しずつお話もできるようになって 私たちを仲良しのお友達と認識してくれているのが判ったときは この世にもない喜

      • 「10分間の思い人」

        ゴールデンウィークの谷間の昼過ぎ 買い物に出ようとふらっと電車に乗った わずかに空いた一席にひょいっと滑り込むように座り 何気に前に目をやると一人の男性が目に入った その人は私の方を見るとはなく見ているような気がした そして、目線が合いそうになると少しそらし 「見ていませんよぉ~」のアピールをしたように思えた 「ふふっ、何か可愛い!」と思えたので しばらく暇つぶしに観察してやろう 髪型は七三で耳が出ていて サラサラした髪質整髪料はつけていなさそう 逆光のせいか栗色がかった髪

        • 「思い人が去り」

          思い人が去り  夜道の坂で振り返る 走り出して追いかけたい  暖かな背中に飛び付きたい 理性とやらが押しとどめ  必死で自分をなだめている こんなことでいいのだろうか  ほんとうにこれでいいのだろうか ずっとこうしていくつもり  これが一番心地いい? 何度も何度も問い続け  自分の部屋にたどり着く 彼には帰る家がある  私の部屋には誰もいない ここで思いを断ち切らねば  前に進める気がしない 迷いの森から抜け出したい  本当の自分に戻るために 彼がいなくて大丈夫  私は一

        えっ、私が思い人⁈

          春雨に 落ちる花びら 拾い上げ 時の無常を しばし噛みしめ

          春雨に 落ちる花びら 拾い上げ 時の無常を しばし噛みしめ

          飛び回り やっと採れた 一滴 ごっそりもらって ごめんなさい🙇

          飛び回り やっと採れた 一滴 ごっそりもらって ごめんなさい🙇

          「思い人を残し」

          ティーカップを口に運んで  上目づかいにこちらを見る目 ティーの熱さに驚いて  大きくなったり小さくなったり 店の洋服つぎつぎ手に取り  胸に当てては振り返り これ似合うって聞いてはくるけど  結局自分で決めるんだ 何をしていても楽しくて  子供のようにはしゃぐ二人 どこの駅で降りようか  どこの店に入ろうか どんな場所でもいいんだよ  どんな店でもいいんだよ 二人一緒にいられるならば  何もなくても大丈夫 あんなに早起きをして  やって来たのに あんなに準備して  時間

          「思い人を残し」

          円空と言う人の仏像展を見てきたのですが、彫刻を途中で止めてしまったこのような作品が、とても愛嬌があると言うか親しみを感じると言うか不思議な印象を受けました。とても荒い仕上がりなのに、そこらに転がっていた木切れに思い付くままに彫ったようなのに何か引き付けるものがあります。

          円空と言う人の仏像展を見てきたのですが、彫刻を途中で止めてしまったこのような作品が、とても愛嬌があると言うか親しみを感じると言うか不思議な印象を受けました。とても荒い仕上がりなのに、そこらに転がっていた木切れに思い付くままに彫ったようなのに何か引き付けるものがあります。