見出し画像

きりしまの雑記。2020/8/12


最近またうつ気味になった。
夏バテかもしれない、マイナス思考が強い。
自分の性について、家族との不仲、うつ病とどれぐらい付き合わなければならないのか、進路をどうするべきか。
そんなことばかり、考えてもわからないことが頭の中をぐるぐると回る。
性についてや家族の不仲についてはあきらめるしかないと思っているのに、絶望と希望をぐるぐる回っている。
うつ病だって、結局薬がなくなっても通院の必要がなくなっても、根本のところがやっぱり治らない気がする。

正社員として就職すべきか、体調に合わせてフリーターでやっていくべきか、それとも正社員でも副業すべきか悩んでいる。
無理はしたくはないが、とにかく自分の夢のためにお金を貯めたいから、副業する路線で考えたいと思っているが…
自分の、責任感が強すぎて自分を追い込んでしまうところや、自分の働けるときにだけ働きたいところから、正社員は向いてないのではと思って、負担の少ないアルバイトを続けようか悩んでいる、飲食店や接客に負担を感じないタイプだし、もっともっと接客をしていたいから。
飲食店で正社員になりたくない、でも続けたい、というのは甘えだろうか。
でも店長を見ていると、社員にはなりたくないなぁと漠然と思ってしまう、申し訳ない。

今保育士資格取得を目指していて、子どもが好き、かつ接客業も続けたい、というわがままな気持ちを抱えている。
接客で正社員になって、ボランティアなどで子どもと関わる。
放デイや学童保育で正社員になって昼に働き、副業で夜飲食店でバイトする。
とにかく、経験とお金を積みたい。
でも自分にできるか自信はない。
やってみなくてはわからない。
わからないことだらけだ。
マイナス思考が極まっている。
自分にできること、できないこと、とにかく楽しく働きたい。

金がほしいのなら、適当に賃金が高いところで働けばいいという意見もあるが、私自身、ほんとうに環境に左右されやすい、また興味ない仕事を楽しめないところがある。
やりがいや楽しさを重視してしまう。
私の今興味のある仕事が「飲食店やホテル、旅館などの接客」か、「子供と関わる福祉系の仕事」なのだ。
どちらも経験として積みたい。
わがままなのか…
可能であれば、今働いているバイト先で大学卒業しても「二か所勤務者」として掛け持ちして、正社員で子どもと関わる仕事で働いて、みたいなのが出来たらいいのにと思う。

それに、一人でしっかり生きていけるようにならなくてはならない。
お金を自分で作る力もほしい。
うーん、ネットビジネスはあんまり興味ないけれど、文を書くのが好きだからwebライターとかもありなのかなぁと思うけれどどうなんだろう…
それで少しでも経験になってかつお金ができるのならやってみたいが…

なかなか思考がまとまらない。
一人で生きていける力がほしい。

最近冷たいものの食べ過ぎで胃が弱っているんだろうか。
地味に食欲もうせている。
アイスとかそうめんばっかりだからなぁ、あったかい飲み物とか飲んだほうがいいよなと思う。
寝たら寝た分だけ疲れる。
今日はちゃんとシャワー浴びて寝よう。
眠れるか?

毎日のコーヒー代に。