見出し画像

〈1〉日向坂46フォーメーション研究会

日向坂46のよさは「誰がセンターになってもいい」と思わせてくれるところにある。もちろんアイドルは人気商売なので、メディアでの露出度には個人差があるし、フロントがほぼ固定席のメンバーもいる。しかし、日向坂46にはいい意味で「絶対的センター」がいない。デビューから4シングル連続でセンターを務めた小坂菜緒はまぎれもない日向坂の顔だけど、白石麻衣や平手友梨奈のように、その立ち居振る舞いでグループの世界観を体現してしまう絶対的存在とは違う。彼女の他にもアルバム請負人の佐々木美玲、バラエティでの活躍が光る加藤史帆や齊藤京子、外番組のエースでキャプテンの佐々木久美…と個性の強いメンバーがそろっている。彼女たちは22人23脚で日向坂46の世界を表現しているのだ。どのメンバーにもかけがえのない魅力があり、誰一人として欠けてはならないことを、僕たちファンは知っている。

だからこそ、日向坂46のフォーメーションは妄想しがいがある。どこに誰を当てはめても違和感がない。1stアルバム「ひなたざか」のリード曲「アザトカワイイ」のセンター交代劇を以って、デビューから走り続けてきた日向坂46の第一章、言いかえれば小坂菜緒センター期は一応の完結を見たと言っていい。これまでのポジション設定は「握手会の人気順」と言われるぐらい露骨な実力主義だったらしいが、今後は運営の意向を反映させたサプライズ起用もあるかもしれない。誰がセンターに起用されてもおかしくない状況なのだ。だから、ファンの間では早ければ3月にリリースされるのではないかと囁かれている5thシングル(仮)のセンターおよびフォーメーションはなかなか予想が難しい。

そうなってくると、俄然こちらの妄想も熱を帯びてくる。以前noteで書いた通り、僕はフォーメーションを「野球のスタメン」だと考えている。たとえばWBCに出場する日本代表選手の選出、それから短期決戦を戦い抜くためのローテーション、得点パターンから逆算したスターティングオーダー…。大会が近づけばどんな野球ファンも監督気分でオーダーを組み、居酒屋で論を戦わせたくなってしまう。グループアイドルのポジション論争も、楽しみとしては同じジャンルに入るのではないだろうか。今回のnoteは終始そんな調子で進んでいく。この手の話題は結構ナイーブなリアクションをもらうことがあるけど、あくまで僕個人の妄想なので適当に読み流してほしい。そして、自分なりのフォーメーションを考えるネタにしてもらえればと思う。

これまでのフォーメーションを振り返る

次期シングルのフォーメーションを考える前に、まずは1stシングル「キュン」から最新曲「アザトカワイイ」までのフォーメーションを振り返ってみよう。

1stシングル「キュン」

3列目
富田鈴花、濱岸ひより、高瀬愛奈、松田好花、上村ひなの、金村美玖、井口眞緒、宮田愛萌、潮紗理菜
2列目
佐々木久美、丹生明里、河田陽菜、高本彩花、渡邉美穂、東村芽依
1列目
佐々木美玲、齊藤京子、小坂菜緒、加藤史帆、柿崎芽実

改名デビューの試金石となる「キュン」は、けやき坂46時代の人気メンバー(かつセンター経験者)をフロントに並べる手堅いフォーメーションを取っている。センターは二期生の小坂菜緒を起用。彼女はひとつ前の欅坂46 8thシングル「黒い羊」のカップリング曲「君に話しておきたいこと」で初センターを務めており、二作連続の抜擢である。けやき坂46時代のセンターは、長濱ねる&柿崎芽実(「ひらがなけやき」)→ 長濱ねる&柿崎芽実(「誰よりも高く跳べ!」)→ 長濱ねる(「僕たちは付き合っている」)→ 齊藤京子(「それでも歩いている」)→ 佐々木美玲(「イマニミテイロ」)→ 佐々木美玲(「期待していない自分」)→ 加藤史帆(「ハッピーオーラ」)という変遷をたどってきたが、けやき坂46最後のシングルで二期生を起用した時点で、デビューシングルへの布石は打たれていたと言っていいだろう。小坂菜緒の人気・ビジュアルがグループでもトップクラスなのは言うまでもなく、パフォーマンスも非常にバランスが取れている。先輩グループの前田敦子や生駒里奈のセンター起用がファンのあいだで論争を呼んだことに比べても平和な采配なのだ。

センター以外のポジションも手堅い配置にしている。並べてみると先に挙げた直近2作品のフォーメーションをほとんど踏襲していることが分かる。フロントに「日向坂46の顔」として抜擢された小坂菜緒をバックアップするメンバーを固めつつ、過去のフォーメーションをいいとこ取りしたような印象だ。だが、こうやって「ハッピーオーラ」から「キュン」までの流れを並べてみると、のちに触れるように渡邉美穂がデビューシングルでフロントに入れず、そのまま二列目に固定されたことに悩んでいたのもよく分かる気がする。僕が彼女の立場だったら目の前に「見えない壁」があると感じてしまうだろう。

7thシングル(カップリング)「ハッピーオーラ」
3列目
宮田愛萌、富田鈴花、高瀬愛奈、佐々木久美、潮紗理菜、高本彩花、井口眞緒、濱岸ひより、松田好花
2列目
東村芽依、丹生明里、柿崎芽実、齊藤京子、佐々木美玲、河田陽菜、金村美玖
1列目
渡邉美穂、加藤史帆、小坂菜緒
8thシングル(カップリング)「君に話しておきたいこと」
3列目
富田鈴花、松田好花、宮田愛萌、濱岸ひより、金村美玖、丹生明里、河田陽菜、井口眞緒、高瀬愛奈、東村芽依、潮紗理菜
2列目
高本彩花、齊藤京子、佐々木美玲、佐々木久美、加藤史帆
1列目
渡邉美穂、小坂菜緒、柿崎芽実

ちなみにこの曲はテレビサイズで披露される1番のあいだに二列目以降も含めて全員の見せ場があるように歌割り・振り付けが設定されている。「Sunday なぜなんて」からはじまるAメロは1列目の5人がパフォーマンス。Bメロは「もっと会いたい なんて不思議だ」で高本彩花&河田陽菜、「きっと僕は声をかけられない」で丹生明里&渡邉美穂、「目と目合うと胸が締め付けられる」で佐々木久美&東村芽依が歌唱を担当。そして、Cメロの「電車の窓 手鏡代わりに」で上村ひなの&松田好花&金村美玖、「春の制服 そっとチェックして」で井口眞緒&高瀬愛奈&宮田愛萌、「腕に巻いてた 真っ黒なヘアゴムで」で濱岸ひより&富田鈴花&潮紗理菜が最前列に出てくる。テレビで披露されればかならず一度はメンバーが主役になる瞬間がある親切設計なのである。

2ndシングル「ドレミソラシド」

3列目
佐々木久美、井口眞緒、潮紗理菜、富田鈴花、上村ひなの、高瀬愛奈、濱岸ひより、松田好花
2列目
宮田愛萌、佐々木美玲、金村美玖、東村芽依、高本彩花、渡邉美穂
1列目
齊藤京子、丹生明里、小坂菜緒、河田陽菜、加藤史帆

2ndシングル「ドレミソラシド」は日向坂らしく夏の爽やかさをイメージした楽曲。フォーメーションで注目すべきは加藤史帆と齊藤京子のペア、いわゆる「としきょん」だ。ふたりのフロントはここから先唯一不動のポジションになっていく。彼女たちはグループで屈指の歌唱力を誇り、パフォーメンスの底上げには不可欠の存在だ。しかし、逆に言うと、ふたりを突き上げるだけの安定した実力をもつ後続がいまだに現れていないということでもある。二期生・三期生だと富田鈴花や上村ひなのがリードボーカルの候補になるのだろうか。いずれにせよあまり具体的なイメージが湧いてこない。

フロントには二期生の丹生明里と河田陽菜が昇格。ふたりとも笑顔がとっても眩しく「ドレミソラシド」の世界観にぴったりだ。「キュン」は小坂菜緒のまわりをセンター経験者の一期生で固め、全力でバックアップする体制を整えていたけど、二枚目のシングルなのでもう両脇に二期生を置いても問題ない、ということなのだろう。この「にぶひな」の組み合わせは「としきょん」「はなちゃんず(富田鈴花&松田好花)」と並んで定番のシンメになっていく。二列目には宮田愛萌と、僕の推し・金村美玖が登場。順調に出世の階段を登っていることが分かる。

「ドレミソラシド」も「キュン」同様かならず全メンバーが最前列でパフォーマンスする機会のある振り付けになっている。細かい解説は面倒なので割愛するが、これは振りを考えているCRE8BOYが意識して取り込んでいるものらしい。以降のシングルも全ておなじ思想に基づく振り付け・フォーメーション移動が施されている。ちなみに「ドレミソラシド」はサビ部分での移動が非常にダイナミックで迫力がある。2019年のレコード大賞のステージでは、生演奏のオーケストラをバックにのびのびと楽しそうに動き回る姿が印象的であった。

3rdシングル「こんなに好きになっちゃっていいの?」

3列目
佐々木久美、富田鈴花、井口眞緒、丹生明里、上村ひなの、河田陽菜、高瀬愛奈、潮紗理菜、宮田愛萌
2列目
東村芽依、松田好花、金村美玖、佐々木美玲、渡邉美穂、高本彩花
1列目
齊藤京子、小坂菜緒、加藤史帆

3rdシングルはカップリング曲も含め日向坂46のあたらしい路線を模索した意欲作だと思うのだが、残念ながら若干影が薄い。あまり評判が良くなかったのか、次のシングルでは「キュン」の系統に先祖帰りしてしまった。表題曲「こんなに好きになっちゃっていいの?」はフロント5人体制をやめ、齊藤京子、小坂菜緒、加藤史帆の固定メンツを配置したわりと保守的なフォーメーション。しかし「キュン」「ドレミソラシド」以上に曲中の移動が激しく、サビ以外ほとんど列の概念がないぐらいつねにメンバーの立ち位置が変わる。「楽曲の世界観」という切り口で考えると、あまりこの曲で誰が何列目なのかを気にしても仕方がないのかもしれない。結構面白いパフォーマンスをしているはずなのだが、残念ながらライブ等で披露される機会もあまりなく、ファンにとっては「日向坂で会いましょう」ヒット祈願のワンカットPVの方が印象は強いかもしれない。

ところで、この曲あたりからポジションの固定化が目立つようになる。唯一の三期生・上村ひなのはこの次の「ソンナコトナイヨ」まで4曲連続で三列目中央の裏センターポジションを独占。はじめから次世代のエース候補としてじっくり育成するつもりだったことが分かる。ソロ曲「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」を任されているあたりにもその期待が現れていると言えよう。一列目の席数が削減されたせいか、前シングルで初のフロントを務めた丹生明里&河田陽菜のペアが上村ひなのの両脇を固める形で3列目に退いている。あまり深い意味はないかもしれないが、このローテの組み方は正直よくわからない。また、キャプテン・佐々木久美は「ドレミソラシド」に引き続き、3列目下手で全体のパフォーマンスを締める要を担う。高身長かつスタイルが良いので、濱岸ひよりや富田鈴花と同様、後列でも抜群の存在感を放っている。

4thシングル「ソンナコトナイヨ」

3列目
佐々木久美、濱岸ひより、高本彩花、上村ひなの、高瀬愛奈、宮田愛萌、佐々木美玲
2列目
潮紗理奈、渡邉美穂、丹生明里、河田陽菜、松田好花、富田鈴花
1列目
齊藤京子、金村美玖、小坂菜緒、東村芽依、加藤史帆

「ソンナコトナイヨ」は小坂菜緒センター期最後となるシングル。リリース直後に感染拡大がはじまった新型コロナウイルスの影響で思うようなプロモーションができず、いまだに有観客ライブでパフォーマンスする機会すら得られていない不遇の作品だ(春先の「日向坂46×DASADA LIVE&FASHION SHOW」で一度披露しているが、センターを東村芽依が代役を務めたイレギュラー版)。フォーメーションには若干の変動が生じている。いちばんの衝撃はけやき坂46時代にセンターを務めた佐々木美玲が3列目上手に回ったことだ。いま思えばこの時点で後継センターの候補に名前が挙がっていて、その前にいちど他のメンバーを前に出しておこうという判断が働いたのかもしれない。

代わりに彼女と共に二列目のパフォーマンスの中心を担っていた東村芽依がフロントに昇格している。激しい動きの多いダンスと、小さい身体をダイナミックに魅せる彼女のパフォーマンスがうまく噛み合っていて、すばらしい采配だと思う。そして僕の推し・金村美玖もついにセンター脇に登場。当初は3列目に配置され、さほど大きな期待を示されていなかったことを思うと、相当な出世であろう。この起用をキッカケにファンのあいだで彼女の注目度、もっというと次期センターへの可能性がぐんと高まったように思う。

また、丹生明里&河田陽菜が定位置に復帰したほか、富田鈴花が二列目に昇格。「セルフ Documentary of 日向坂46」では初めて二列目に入ったことに対する彼女の素直なよろこびの気持ちを知ることができる。一方、同番組で正反対のリアクションを見せたのが渡邉美穂だ。彼女はけやき坂46時代にグループ初の個人写真集「陽だまり」を発売し、自他ともに認める二期生のまとめ役として順調にキャリアをスタートさせながらも、デビューシングル以降ずっと二列目に固定されてきたことを「停滞」と表現した。丹生明里や金村美玖など、以前は自分より後ろのポジションを担っていたメンバーがフロントに抜擢されたり、小坂菜緒が絶対的センターとして活躍するさまを見て、つねに悔しい思いをしてきたのだろう。あふれる気持ちを抑えきれず、ボロボロと涙をこぼす姿が印象的だった。

話は若干脇に逸れるが、一期生がグループの存続意義を問いながら、いかに存在感を示すかで一致団結した「戦友」であるのに対し、二期生は加入当初から若干の緊張関係をはらんだ「ライバル」同士であったことを宮田愛萌が「セルフ Documentary of 日向坂46」の中で明かしている。二期生の中でも他のメンバーより年上だった彼女は、加入当初、各メンバーの空気をとりもつのに苦労したようだ。いまだからできる話だと前置きした上で、中学生の集団にひとり大学生が放り込まれたことにストレスを抱えており、どちらかというと一期生といっしょに居るほうが気が楽だったことも語っている。渡邉美穂や富田鈴花のポジション意識を見るに、彼女の印象はあながち間違いではないのだろう。他方で一期生の高本彩花が「IDOL AND READ 024」のインタビューで「日向坂って…(中略)ポジションは関係ない気がしてるんです。」と語っているのとは対照的だ。僕はどちらも正しい考え方だと思う。一見相反する考えを持つ両者が共存し、ともにグループの発展のための貢献を心がけているところに、日向坂46の良さがあるのだ。

1stアルバム「ひなたざか」

3列目
影山優佳、高瀬愛奈、山口陽世、高本彩花、佐々木久美、宮田愛萌、森本茉莉、濱岸ひより、髙橋未来虹
2列目
富田鈴花、松田好花、河田陽菜、丹生明里、渡邉美穂、上村ひなの、東村芽依、潮紗理奈
1列目
齊藤京子、加藤史帆、佐々木美玲、小坂菜緒、金村美玖

フォーメーション振り返りの最後は「アザトカワイイ」。新三期生の3人に休業から復帰した影山優佳を加えた22人フルメンバーでのフォーメーションだが、注目するべきはやはり佐々木美玲のセンター復帰だろう。彼女は春先から「ZIP!」や「女子グルメバーガー部」など外仕事での出番が急激に増え、次のセンター候補として猛プッシュされていることは誰の目にも明らかだった。当時の感覚については、こちらのnoteでも書いているとおりである。また、小坂菜緒の負担を考えるとセンターを交代するのではないかという声は結構前からあったので、アルバム請負人の佐々木美玲がセンターに舞い戻ることは、ほとんど違和感がなかった。むしろ彼女のその後の活躍を見ると大正解だったと思う。

これまでシンメでの固定が多かったフォーメーションは、ペア配置を意識した組み合わせになっている。「としきょん」「にぶひな」「はなちゃんず」に加えて、小坂菜緒がセンターを退いたことで「なおみく(小坂菜緒&金村美玖)」が実現したことはファン(僕を含む)を喜ばせた。この楽曲は歌番組に出演した際にツーショットで抜かれることを想定した振り付けが多く、特にイントロの「としきょん」「なおみく」はほぼ必ず画面に映る。ダンスを考えたTAKAHIRO先生には感謝しかない。また、センターの小坂菜緒と歌唱の要の齊藤京子&加藤史帆を除くと、金村美玖がはじめて2作連続のフロント入りをした。これはけやき坂46時代の渡邉美穂以来のパターンである。いよいよセンター・金村美玖の可能性も現実味を帯びてきたと言えるだろう。

そのほか、上村ひなのと佐々木久美がそれぞれ二列目と三列目の「裏センター」に起用されたことも見逃せない。特に新三期生が新たに参加する中での上村ひなの二列目昇格は、彼女が三期生の4人でも頭一つ抜けた存在であることを示している。まだ気が早いかもしれないが、そのうちセンターやフロントを担う時代がやってくるのだろう。また、髙橋未来虹が3列目上手にポジションを得たのは、彼女のパフォーメンスに対する期待の現れだろう。じっさい「この夏をジャムにしよう」のステージを見ていても、持ち前のスタイルを活かしつつ、アイドルらしいみずみずしい表情で楽曲の世界観を表現する姿はとても様になっている。これからもっと伸びそうな予感のするメンバーだ。

「日向坂46 第二章」への期待

ここまで「キュン」から「アザトカワイイ」まで表題曲のフォーメーションに関する個人的な感想を述べてきた。率直に言ってけやき坂46時代をふくめた変遷をたどってみても全体的に「手堅い」印象を受ける。秋元康は日向坂46のディレクションを現場のスタッフに任せており、ほとんどノータッチであるというのがもっぱらのうわさだが、さもありなんという感じだ。わざわざ物議を醸すような引き上げを行うこともなく、堅実にメンバーのことを評価した結果をフォーメーションに反映している。デビューしたてだからこそ冒険はあまりしてこなかったとも捉えられるし、「箱推し」が多いと言われるファンの声を丁寧にすくい上げてくれているのかもしれないとも思う。

ただ、良くも悪くもフォーメーションは固定化されてきている。フロントメンバーは小坂菜緒、加藤史帆、齊藤京子が不動で、二列目と入れ替わりで丹生明里、河田陽菜、金村美玖、東村芽依がそのつど入る形になっており、三列目から一気に前に出てきたのは「アザトカワイイ」の佐々木美玲のみだ。ほとんどのメンバーが一度は二列目を経験しているので、ある意味ではしっかりローテーションは回っているのだけど、一列目の3人の壁を崩すのはなかなか難しいようだ。人気・実力ともに文句なしだし、この起用自体に異論を唱えるファンもいないだろう。ただ、せっかく「誰がセンターになってもいい」と思わせてくれるグループなのだから、色んなバリエーションを魅せてくれてもいいのに…という思いは、正直よぎる。だからこそ1stアルバムのリリースとセンター交代を経た「日向坂46 第二章」への期待は高まるのである。

過去のフォーメーションの振り返りに結構なより体力を使ってしまったので、一旦筆を休めたい。次回は5thシングル(仮)のセンターとフォーメーションについて、昨年末放送の「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」で披露されたカバーフォーメーションをヒントに予想(妄想)してみたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?