見出し画像

【精神覚醒走女のオオサキ】葛西サクラ

無題674-2

・主なプロフィール
 葛西サクラ
(名前の由来:陸中(今の岩手県)の戦国大名・葛西氏から)

 声のイメージ:茅原実里
(主な代表作:
 涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希、
 境界線上のホライゾンのホライゾン・アリアダスト、
 みなみけの南千秋
 など)

 身長154cm 体重44kg
 1995年3月9日生まれ 20歳 
 B82 W51 H94
 出身地:群馬県Maebashi市
 性格:無口でクール、母親曰く「怒ったり、泣いたり、笑ったところを見たことない」と言われるほど感情を表さない。冷静沈着。ただし、負けたくないという気持ちがるほど熱い部分もある。
 一人称:オレ
 口癖:「興味ないな」「嫌いじゃあない」
 家族構成:母、2人の妹(双子)、ちなみに父は死別
 服装:新撰組のような模様をした黒いTシャツ
 職業:Speed葛西
 一人称:オレ
 好きな物:2人の妹、母親
 好きな音楽:藍井エイル、黒崎真音、茅原実里
 好きな芸能人:茅原実里
 好きなレーシングドライバー:織戸学、片岡龍也、脇坂寿一
 好きな映画:エイリアンvsプレデター、のぼうの城
 好きな色:黒
 特技:整備
 趣味:音楽を聴くこと、整備、ドライブ
 資格:普通自動車免許、3級自動車整備士
 得意な運転スタイル:サイドバイサイド、先行、バックミラーを見ずに走行

 キャラの特徴
・DUSTWAYのメンバーで、No.2
・口数が少なく、母親やメンバーも感情的な姿を見たことがないほど無表情な性格。
・生まれつきの覚醒技超人。
・赤城山の中盤(第2高速セクション後から第3高速セクション前まで)を得意としており、そこは「サクラ・ゾーン」と言われている。

◎覚醒技 
覚醒技:「葛西血玉流(かさいぶらっどすとーんりゅう)」
能力:相手の車のスペックが分かる
タイプ:ブロック型
属性:闇(オーラの色は黒)

能力値:立ち上がり:C 突っ込み:A 追い抜き:A ブロック:S 精神アタック:E 気力回復:A 覚醒力:S
生まれつきサクラが持っている覚醒技。
サイドバイサイドも得意なので、ブロック型でありながら追い抜きも優秀。
ただし精神アタックが弱いので、あまり精神ダメージを与えられない。

◎サクラの愛車
トヨタ スープラ 3.0 RZ JZA80 1997年製
 384馬力 58.0kg・m 1380kg(オオサキ再戦時には368馬力、59.5kg・m、1350kg)
 サクラの愛車。
 パーツはすべて実家のSpeed葛西製のモノを装着している。
 大径シングルタービンを装着し、大トルクを得た。
 車重は1380kgへ軽量化し、JZA80の弱点を解消している。
 オオサキとの再戦時には低速重視のセッティングを行い、エンジンの低速トルク化(その影響で368馬力へダウン)とギアのローギアード化、足回りの更なる強化と更なる軽量化を行っている。

【性能】
0-100km/h加速:4.4秒
0-400m:12.4秒
最高速度:334km/h
低速:C→S(再戦時)
中速:S→S(再戦時)
高速:S→D(再戦時)
安定:B→A(再戦時)
旋回:A
制動:B→A(再戦時)
空力:B
トラク:C

 ◎外装パーツ
ヴェイルサイド)製C2フロントバンパー、ヴェイルサイド製C1リアバンパー、ヴェイルサイド製C1サイドステップ、ヴェイルサイド製C1オーバーフェンダー、カーボン純正ボンネット、ヴェイルサイド製C1リアスポイラー、カーボン純正ドアミラー、RAYS製グラムライツ57C(色:銀色)、ヴェイルサイド製アイライン(※再戦以降)
【改造パーツ】トラスト製T67タービン、Mine’s製VX-ROM、柿本改製Regu.06&R、RS☆R製ハードダウンサスペンション、UCF30型セルシオ純正ブレーキローター、フェラーリF50純正ブレーキキャリバー
(以下は再戦以降)
Speed葛西製峠用セミビッグシングルタービン、Speed葛西製ストリート用ピストン、Mine’s製VX-ROM、Speed葛西製競技用マフラー、Speed葛西製超軽量スチール式小径フライホイール、Speed葛西製競技用クラッチ、トランスアクスルレイアウト化、Speed葛西製峠・ラリー用サスペンション、Speed葛西製F430用強化ブレーキキャリバー、Speed葛西製ドリフト用ブレーキパッド、Speed葛西製カーボンファイバー式ドライブシャフト、UCF30純正ブレーキキャリバー、Speed葛西製競技用ローギアードクロスミッション、Speed葛西製ラリー用1.5WAY LSD、Speed葛西製ブレードタイプスタビライザー、Speed葛西製レース用軽量バッテリー、リアシート取り外し、Speed葛西製カーボンロールゲージ、スペアタイヤ・工具類・エアコン取り外し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?