見出し画像

ざっくり経歴紹介④初めての養成所へ

どもども。みなさまおっぺい( 厂˙ω˙ )厂
声優兼オネェ系Vライバーのじゅんぺいです。
今日も記事を読んでいただきありがとうございます。

Ci-enは登録していなかったけど、
note は登録したよ〜という人もいると思うので
今週はざっくりとした経歴を含めた自己紹介をしていこうと思います。

高校の頃までお話ししましたが
ここでちょこっと時系列を遡って
中学〜高校にかけて、実は養成所っぽいところにいたんだよ
というお話をしたいと思います。


エキストラ事務所みたいなところに行ってみた

時期は定かではないのですが、
確か中学3年〜高校にかけてぐらいだったと思います。
どうしてもプロの役者になりたかった僕は
テレビのエキストラ事務所みたいなところの
養成所みたいなところに入ります。

「みたいな」が多いのは
本当に「みたいなところ」だったから。

当時はネットなんて存在していなくて
僕も子供だったから、何をどう調べればいいのかわからなくて
新聞の切れ端にある「劇団〇〇、レッスン生募集中!!」みたいなところに
応募したのを覚えています。
子役からスターになれる!!みたいなね。

実際にそこでレッスンに通わせてもらって
お芝居をやる人ならみんな覚える「外郎売」とかやらさせてもらったし、
お兄さん、お姉さんにもたくさん可愛がってもらいました。

あと、何かの単発ドラマのエキストラに呼んでもらって
一瞬だけテレビに出て
なんかそれで、地元のヒーローになったりもしてたなぁ。

夏期講習、冬季講習

そこのレッスンが、通常レッスンとは別に
夏期講習、冬季講習みたいなものがあって
普通のお芝居以外にも期間限定でいろいろ学べますよ!!
みたいなシステムだったんです。

当時、エヴァンゲリオンが社会現象を起こしていて
「第三次声優ブーム」の真っ只中。
声優が裏方だけでなく、徐々にタレント化していって
顔出しでお仕事をし始めた時期ですね。

世間から注目されていたこともあって、
そして僕がエヴァに思いっきりハマったこともあって
この夏期講習、冬季講習で「声優コース」を受講するのです。

白石冬美先生

担当してくださった講師は白石冬美先生。

白石 冬美(しらいし ふゆみ、1936年昭和11年〉10月14日[注 1][5] - 2019年平成31年〉3月26日[5])は、日本声優女優ラジオパーソナリティ

静岡県出身[5]。生まれは中華民国北平市(現・北京市)[5][6]。最終所属は賢プロダクション[9]

Wikipedia

巨人の星の星飛雄馬のお姉さんの声などを担当されている
当時も大ベテランと呼ばれていた声優です。

何もわからず、とりあえず与えられたセリフを読んで
そしてアフレコの授業をして……
みたいな感じだったのですが、ここで僕がめちゃくちゃ褒めてもらえたのです。

今考えれば、そりゃレッスン生はお客様だし、
当時の僕は中学〜高校生だし、
厳しいこと言われないよねー。っていう話なのですが
ここで褒めていただいたことが忘れられなくて
なんとなく、声優という道を意識するようになります。

あとねあとね。夏期講習、冬季講習だから
学校も夏休み、冬休みの期間中に開催されるわけですよ。

んで、授業が終わった後に
やっぱり大人の方々が、当時子供だった僕を引き連れて
いろんなところに遊びに連れてってくれるわけです。

飲みの席はなかったけど、ゲーセンとか、ファミレスとか。
めっちゃキラキラした世界が目の前に広がっていて
それも今となっては、大感謝だなぁって感じています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?