見出し画像

休日のちょっとそこまでソロツーリングと旅の達人の話

しかし、準備がとっても大切なのはわかっているけど、うまくできなくてその後の行動にずーっと影響してしまう、悪循環な最近です。

このところ、バイクネタは多いし、実際に自分の思考の中の多くのシェアを占めています。実際に出かけることも少しずつ増えてきました。

で、先週末直前の頭の中は「銚子犬吠埼」。本当に直前までそう思っていたのですけど、天気予報だったりその他気持ちが発散して、当日の朝予定変更です。「秩父わらじかつ丼」へ。

スタートはしましたが、途中中継地点でナビゲーションをチェックすると…、到着地点の天気は雨で降水確率は50%とのこと。僕が使っているナビゲーションは、到着地点の天気を教えてくれます。
※損保ジャパン提供のナビゲーション、PORTABLE SMILING ROAD。契約者じゃなくても使えます。

yahooの雨雲レーダーでチェックしてみると、確かにゴール地点は雨です。そこで、今回はここまでということで引き返すことに。この辺は自由気ままなソロツーです。

↑このせんべいは普段なら絶対に買わないであろう、200円/枚くらいしました…。でも、せっかくなので。こういう時は、日常の糖質制限は解除です。

バイクツーリングは、いってみれば小旅行です。ひとりであれば、自由気ままです。行くのも引き返すのも目的地を変えるのも自由ですね。

でも、それなりに準備は必要で、そこはうまくできてないなって実感し始めてます。まだまだバイクで出かける初心者ですね。

そんな時、noteを見ていて、たまたまタイムリーな記事を見かけました。

旅の達人…。なんかいいですね。自分でももっとあちこち行きたいと思うし、少しずつスキルアップしていこうと思います。まずは、直前の早寝からかな…。あと、多少の下調べかな。

そのうち、あなたの街にもお邪魔します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?