見出し画像

夜バイクな話

50代半ばにして、生まれて初めてバイク(250ccマニュアル車)を買った。高校生の頃から乗りたいと思った時期は何度かあったけど、結局手にしたのはこんな時期になってからだ。

どうして乗りたいと思ったのかは、自分でもわからない。何に心を持っていかれたのかはわからないけど、本当に好きなものってそんなものなんだろう。

で、夜な夜なバイクしている。

最近は、かなりの暑さなのでそれほどでもないけど、多少涼しい日とか、何か頭の中がモヤモヤしているとき出撃している感じ。別に、ガンガン飛ばすとかじゃない。というか、逆に遅めだし、すり抜けとかもしないし。

走ると何がいいのか。たぶん、結構なストレス発散になっているんだと思う。別にガンガン飛ばすわけでもないし、攻めるわけでもない。というか、車に乗るときよりもスピードは出てない。

でも、自然の中にいる感じがするとか、身体全体を使って運転している感とか、景色の見え方感とかそういうのが気持ちをすっきりさせるんだろう。

昨晩は、初めて60Kmの距離を一気乗りした。かなり疲れたので休憩なしではやるもんじゃないと思う。が、ここまで乗れるようになってきた自己成長感があってなんか嬉しい。

段々と「まだまだ自分は伸びている」って思えることは減っていくはずなので、こういう身近なところで得られる感覚は大事にしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?