見出し画像

【新デッキ】安定型スピードゲノセクト「後1デントテクノバスター」

こんにちは、じゅんです。
2週間か3週間か1ヶ月くらい全く記事を出してなかったので久し振りです。


ところでなんですが、9/24発売の新弾「フュージョンアーツ」に収録される

画像2

画像1

このゲノセクトVみました?
これ強すぎません?

盾剣シリーズの中でも最もカードパワーが高いカードと言えば、ザシアンVが挙げられます。
しかし、ゲノセクトは間違いなくザシアンより強いです。

ゲノセクトの強さ徹底解説

まず、特性。
ザシアンVの「ふとうのつるぎ」は

3枚ドローしてその中にあるエネルギーを付けて、ターン終了

対してゲノセクトVの「フュージョンシステム」は

ターン1で使え、手札の枚数が「フュージョンポケモン」の数と同じ数まで引ける

これはどんな初心者が見ても後者の方が強いでしょう。フュージョンポケモンを6体並べゲノセクトVを4体並べれば、毎ターンシェイミEXやクロバットVが使えるということ。エクストラレギュですら目を疑うレベルの強さです。

次に技。
ザシアンVのブレイブキャリバーは230ダメージを与え、次の番ワザが使えないというもの。
ゲノセクトVのテクノバスターは210ダメージを与え、次の番ワザが使えないというもの。

これだけを見ればザシアンの方が強いですがゲノセクトは要求エネに無色があるためオーロラバレットなどで採用しやすくなったり、キャプチャーエネルギーを入れてさらにゲノセクトを展開できます。
またこの20という火力の違いも

画像3

パワータブレットで補えます。

総合的に見ても、

ザシアンはターンが終わるふとうのつるぎとメタルソーサー位でしかエネルギーを加速できないのに対し、ゲノセクトはカミツレのひらめき

画像4

やメタルソーサーなどで加速できる上それらのカードを特性で引き込むことができます。

ゲノセクトの運用について

ゲノセクトがいかに強いか皆さんに分かっていただけたと思います。次にどういう風にゲノセクトVを運用するかというものです。

参考にザシアンの運用ですが、

スピードザシアン

画像5

三神ザシアン

画像6

ルカメタザシアン

画像7

など様々なデッキタイプが挙げられますが、今回自分はスピードザシアンに近いような構築が強いのではないかと考えました。

根拠としては

大量ドローができるため後攻1ターン目から簡単に技を打てる
三神やルカメタなどの非フュージョンポケモンを入れなくていい

などが挙げられます。

そこで今回は後攻1ターン目からテクノバスターなど強力なワザを放ち、V、GXなどのサイド2ポケモンをとり、相手のテンポを崩しつつ勝てる構築にしました。

ここからは有料ですが、かなりいい内容だと思うので良ければ購入ください。

どういう記事が読まれたいのかを調べるため、読みたいと思った方はスキを押してください。
スキが100を突破した場合、記念に無料公開にします。

ここから先は

3,908字 / 2画像
この記事のみ ¥ 165

この記事が参加している募集

スキしてみて

僕がポケカを開封しながらニヤニヤしている姿を見たい人はサポートお願いします。無論、ポケカ以外には使いませんので。