#43 「煽られました。」 × 「何が嫌だったの?」
おはようございます。
超激動の一週間、燃え尽きて職員室で「あしたのジョー」の最終回みたいと言われたパパ先生です。
よろしくお願いします。
久々にnoteを開くことができました…
「煽られました。」
ここ数年、子どもたちがトラブルになったときに、「先生、煽られました。」と伝えに来ることがありました。高学年も低学年もです。
話題になった煽り運転の事件頃から聞こえ始めたような気がしますが、オンラインゲームの中でも「煽り」が起きていました。
子どもたちにとっての「煽る」とは
辞書などで意味を調べてみると、
・うちわなどで風を起こす
・たきつける
・煽り運転
などの意味があります。
ネットの用語では、「挑発する」というような意味があるようですが、子どもたちはこちらの意味で使っているようです。
例えば、
「(サッカーをしていて)〇〇がゴールを決めた後に煽ってきました。」
です。
悔さもあったのだと思いますが。
「何が嫌だったの?」
私は学級で「煽る」を禁止しています。挑発行為はもちろんですが、「煽られました。」という伝え方もです。
「『煽られた』じゃなく、何が嫌だったのか言ってください。」と指導します。
「煽った」だけでは何のことか私も他の子も分からないからです。「煽ってません。」となります。解決するために、より具体にしていきます。
数年前、子どもたちとサッカーをしていて、私がゴールを決めた後、カズダンスをしたときも「先生、煽らないでください。」と言われました…。
これまではそんなことなかったんですが…。
ちなみに、そのときはシャツの袖を肩まで捲って、キャプテン翼の「日向小次郎!」と言って、サッカーをしていましたが、反応はイマイチでした…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?