見出し画像

【AirPods Pro】その不具合って修理プログラムでは?

対象ではないけど…修理してもらいました。

こんにちは、4s Production 中沢です。

先日、AirPods Proを修理してもらいました。

スクリーンショット 2022-04-12 12.35.00

皆さん、AirPods Pro使っていますか?

Appleの久しぶりのヒット商品


と思いきや、そこまで売れていないそうですが…

個人的には非常によくできたガジェットだと感じています。

それはやはりノイズキャンセリング!

スクリーンショット 2022-04-12 12.35.21

これは体感しないと伝わりづらいので誰かに借りてみてください!

ポチってしまうと思います。

これを体感すると自分の周りにはたくさんの音があることに気づきますよ!



不具合発見

購入してからすぐにAirPods ProのBluetoothが調子悪い気がしていました。

私の環境は、iMac、iPhone 12Pro、MacBook Proなのですが

iMacの前で、iPhone 12ProとAirPods ProをBluetooth接続した時に

外れてしまうことが多かったんです。

iMacかiPhone 12Proか?でBluetoothが迷ってしまっているのか?と

思っていたのですが

iPhone 12Proだけの環境でもよく外れてしまうので

これはおかしいと思い、Appleサポートに問い合わせしたところ

AirPods Pro の音の問題に対する修理サービスプログラム

なるものがあるとのことでした。(2021.10.01)

スクリーンショット 2022-04-12 12.12.35

これは知りませんでした。

おそらく知らない方も多いのではないでしょうか?

判断方法としては、シリアル番号では対象か判断できないので

修理にだしてみてどうか?ということらしいです。

目安としては

「この問題が確認されているのは、2020 年 10 月より前に製造された AirPods Pro です。」

私の購入時期は、2021年6月21日で対象かはわかりませんが

保証期間のため修理に出すことにしました。



結果

イヤホン部分を両方交換


待つこと1週間でイヤホン部分を交換して戻ってきました。

戻ってきてからはBluetoothが外れることがほとんどなくなりました。

画像4

Appleの問い合わせ先は→0120-277-535

問い合わせ時にはシリアルナンバーが必要となります。

AirPods Proのシリアルナンバーはケースの蓋の上部

右上に記載されています。

画像4

文字が小さくて読めない場合は

iPhoneの設定
→Bluetooth
→AirPods Proの接続済み右の「i」をタップ
→シリアルナンバーが表示されます。

画像2


そういう問題があるなら購入者にメールしてくれればっと思いますが…

自分で気づかないと修理してもらえません。

なんか調子悪い方や、音がパチパチなっている方は

問い合わせしてみてはいかがでしょうか?


それでは、4s Production 中沢でした😀

keep smiling!!


ちなみにAirPods Proは2種類あって
ワイヤレス充電とMagSafe充電モデルです。
ワイヤレス充電のほうが新しいのでそちらがおすすめです!

※詳細
【2019年10月30日発売 「Apple AirPods Pro ワイヤレス充電対応」 との違い】:この商品(2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き)と、イヤホン本体の機能・性能は同じです。充電ケースがMagSafe充電器に対応しているかの違いとなります。 ご覧頂いている2021年10月20日発売モデルは、充電ケースがMagSafe充電器、Qi規格のワイヤレス充電器、Lightningコネクタに対応しています。 2019年モデルの充電ケースは、Qi規格のワイヤレス充電器、Lightningコネクタにのみ対応しています。


その他の記事はこちら


動画制作チーム 4s Production 代表 #MisocaAmbassador #robots.coffee ambassador