留学までの道のり3(お金編)

こんにちわたなべ!

全国のわたなべさんとそれ以外の皆さん、現金派ですか?それとも電子マネーを駆使していますか?

今日はスウェーデン留学でどのようなお金の準備が必要かを書いていきます。(短めです)

端的に言うと、スウェーデンはキャッシュレス化がとても進んでいる国だそうです。

現金派の皆さん、スウェーデンに行く場合は「郷に入っては郷に従え」を思い出してスタンスを変える必要があります。私自身は未だに紙の手帳を愛用するアナログ人間のためほとんどの支払いを現金で行っていましたが、態度を改める必要性を感じました。

そして、出発前にやるべきことはずばり、「クレジットカードを複数用意する」です。そして、「一時的にクレジットカードの上限を引き上げる」です。

クレジットカードを複数用意する

1枚だけだと紛失した場合やカードが対応していなかった場合、支払うことができないかもしれません。リスク回避のために複数のクレジットカードを作ることをお勧めします。

学生の場合には学生カードという年会費などが無料の学生向けカードが審査も通りやすくおすすめです。

また、スウェーデンなどのヨーロッパはVISAかMastercardがいいみたいです。私も両方用意しました。

一時的にクレジットカードの上限を引き上げる

そして、上限の引き上げもしておくと良いでしょう。特に学生カードの場合は1か月に使える上限が低めに設定されています。クレジットカードのみですべての支払いを行うと考えると少し余裕を持たせて上限を設定しておくと安心だと思います。

上限の引き上げはカードの会社に電話するだけで簡単にできました。一か月前くらいからできるようですので出発前の1か月くらいに行うといいでしょう。

以上でした。クレジットカードをメインで使うので現金はあまり用意せずに行けるので安心ですね。どのくらいキャッシュレス社会なのかは実際に行ってみないと分からないので、また留学してみたら報告したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?