見出し画像

【終了しました】5本ではじめるアロマテラピー基礎講座 通学/オンライン講座 2022年3月開講

アロマテラピーを初めてみたい方に向けた、アロマの「基本のき」を学ぶ、5本ではじめるアロマテラピー基礎講座です。

アロマテラピーの基本の使い方やそれぞれ精油の力を学びながら、生活の中に取り入れやすく、ご自身に生かせる方法で学んでいきます。

講座の特徴としては、実際の精油の成分や身体の仕組み学ぶことに加え、イメージを使って、植物になってみたり、精油になってみたりしながら考えていきます。

また5本の精油それぞれについても、例えば、精油を人として捉えてみたり、なぜその土地に生えているかなど、想像したり深堀りすることをしながら、精油と仲良くなることで、使えるようになっていくことを目指しています。

アロマの基礎を身に着けて、必要な時にささっと使えるように。
植物とつながりができて、それが安心や喜びになっていくような基礎講座になればと思っています。

アロマテラピーが初めての方はもちろんのこと、すでに習ったことがある方にもお楽しみいただける内容です。

アロマの基礎を一緒に学んでみませんか。



◎  学べること
・そもそもアロマテラピーとは
・どうして精油はからだやこころに届くのだろう
・アロマテラピーが得意なことは
・アロマテラピーの基本の使い方と安心して使うために
・5本の精油の特徴や特技 
 オレンジスィート、カモミールローマン、ティートリー、
 ペパーミント、ラベンダー
・植物油を使ってみよう(4種の植物油、触れ方)
・実際に自分に活用してみよう(からだ編、こころ編、生活編)


◎ 作るもの・実践
・アロマスプレー作り
・トリートメントオイル作り
・バスソルト作り
・手浴または足浴


◎ こんな方におすすめ
・精油や植物の力をご自身へ生かしたい方
・アロマテラピーがはじめての方、一度しっかりアロマを学んでみたい方
・植物の力でからだもこころも健康になりたい方
・アロマテラピーを生活の中に取り入れ使いたい方
・植物の持つ豊かな世界を感じて、精油や植物と仲良くなりたい方

*こころひらくアロマテラピー講座をご検討くださっている方へ
基礎講座よりご受講いただくと、より講座の内容へ入りやすいと思います。次回のこころひらくアロマテラピー講座は2022年5月以降開講予定です。



◎  ご受講くださった方の声

こちらもぜひご覧ください 詳しく載せております
https://note.com/junkomatsuda/n/n5be117765776/edit

・5本の精油だけでも幅広い用途に活用できることが分かりました。イメージがわく講座だったので、とても分かりやすく楽しかったです。

・説明が具体的で分かりやすかったです。アロマの奥深さもよく分かって可能性が拡がりました。5本のシンプルな精油の先に、奥深くて広大なアロマの世界が感じられる素敵な講座でした。

・講座とても楽しかったです。あの紙芝居。花や葉っぱや木々の各々持ってる特性、植物の素晴らしさ。話を聞いたことで 精油に対してもイメージが変わりました。講座で作った作り物も、身近に使えることがよかったです。

・アロマがこんなにも、身近で手軽に使えるとは思っていませんでした。生活に取り入れやすいヒントや応用を教えてもらったので、家でもやってみようと思います。作ったスプレーも1本に1通りの使い方ではなく、多くの選択ができることがよくわかりました。

・オンライン講座ははじめてで、とても緊張しましたが、毎回本当に楽しく充実した内容の講座でした。
 20代後半の頃、アロマの検定にチャレンジしたくなり、スクールにも通いました。その時間ももちろんとても楽しかったのですが、自分の中で試験対策が中心となり、どうしても頭に詰め込むような学び方となってしまいました。
 「この不調には、この精油がいいですよ」と教えてもらったことも、興味深かったのですが、まさにそのときにラベンダーは万能だと聞いて初めて買った精油がラベンダーでした。実際に使ってみたもののどうしても香りが苦手で、体が良い方に向かうとも思えなかったのです。それが今回の講座で和解(?)できたことが嬉しい驚きでした。
 また今回、講座を受講したことで、もっとアロマが身近なものになりましたし、頭が痛いから薬を飲むとか、頭痛にはこの精油を使うとことではなく、「なぜ痛いのか?どうすれば楽になるのか?すっきりしたいのか、緩みたいのか」と自分の心向き合って精油を選ぶといった考え方が、とても自然でやさしいと思いました。
 講座の中で本当にたくさんの感動を味わうことができ、一つ一つ質問に親身になって答えてくださって、なかなか他では経験することのない講座だったように思います。教わったことをまずは日常に染み込ませていきたいと思っています。本当にありがとうございました。

・写真があってイメージしやすかったり、ティートリーのときの傷ついた動物たちが水に入って行ったりなど、その時々の話しがとても面白くて、すとんと入ってきやすかったです。

----------------------------------------------------------

アロマ基本のき
5本ではじめるアロマテラピー基礎講座(全4回)


A. 通学講座

〇日時
日曜日コース
3/20、 4/3、 4/17、5/8
10時-13時  10分休憩入ります


〇定員
4名

〇受講料
通学講座40,000円(税込)
*テキスト、教材費すべて含みます
*事前振込となります

〇 場所
junkomatsuda 教室にて
福岡市中央区御所ヶ谷
西鉄バス「雙葉学園入口」下車 徒歩5分
地下鉄「桜坂」、「薬院大通り」下車 徒歩10分
詳しい場所は参加者のみなさまへご案内いたします

〇 通学講座のお願い事項
*最少遂行人数に達しない場合は開講できないことがあります。
*欠席された場合はオンライン講座にて振替受講できます。

------------------------------------------------------

B.オンライン講座

〇日時
木曜日コース
3/24、4/7、4╱28、5/12
10時-13時  10分休憩入ります

日曜日コース
3/27、4/10、4/24、5/15
10時-13時  10分休憩入ります


〇定員
各6名

〇 受講料
オンライン講座 45,000円(税込)
*テキスト、教材費、配送料含みます
 オンライン講座は通学講座と教材が一部違うため金額が異なります。
 精油はすべて現品の5mlサイズ(カモミールローマンは2ml)でお届けいたします。
*事前振込となります。

〇 オンライン講座について
・ZOOMを利用いたします。
・講座はリアルタイム配信です 受講生の皆様と対話形式で進めていきます。
・講座後、録画配信(1週間限定)いたします。
・ご準備いただくもの
 水、無水エタノール(薬局で購入できます)別途ご案内いたします。
・テキスト、教材は受講日までにお届けいたします。

このような形でお届けいたします


〇 プライベートレッスンも行っております
詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませjunkomatsuda.aroma@gmail.com

------------------------------------------------------

〇 お申込み方法

こちらのお申込みフォームよりお願いいたしますhttps://ws.formzu.net/dist/S56275096/


または
・お名前
・ご住所(郵便番号)
・携帯電話
・メールアドレス
・受講の動機について
以上、5つを
junkomatsuda.aroma@gmail.com までご連絡下さい。


〇締切
3月15日(火)23:59


講座でお会いできること楽しみにしております

junkomatsuda 松田純子


サポートいただけたらとってもうれしいです。いただいたサポートは教室の活動のお金として(たとえば教室のお花や本の購入など)に大切につかわせていただきます!