見出し画像

コンフォートゾーン

久しぶりに話した友人の言葉。

「現状を維持し続けることもリスクだと思うよ」

この言葉に衝撃を受けました。

その友人とは息子を通じて知り合った、かつてのママ友。同じ蠍座という共通点以外は、なぜこの人と知り合ったんだろう…と思うほど、わたしとはかけ離れた考え方をする人です。お金の稼ぎ方も使い方も桁違い、自己表現に対する心地の良さも全然違うのに、10年以上の付き合いがあります。

今回も、わたしの想像をゆうに超える彼女の決断を聞いてびっくり…そう来るか!とひっくり返りそうでした。笑 (内容は伏せておきますが)

「リスクもあるけど、現状を維持し続けること自体にリスクも感じるし。」

お〜

久々に心動かされる言葉でした。

確かに人はみな常に変化しているのだから、現状にしがみついて(無理をして)何かを維持しようとするより、何かを手放すことになるかもしれないけど、今できることを新たに挑戦する方が、自然なのかもしれません。

心や身体が弱っている時は、是非とも安心、安全、そしてノーリスクな場所(コンフォートゾーン comfort zone)にいて自分を整えた方が良いけれど、エネルギーが戻って来たら、現状維持し続けることは逆にリスクになる。せっかくのエネルギーを溜め込んでいたら、爆発してしまうかもしれないし。エネルギーは循環させた方が地球や人類全体にも良いはず。そう理解しました。

その時々の自分の状態を知り、コンフォートゾーンを狭めたり広げたりしながらバランス良く自分を使うのが良さそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?