見出し画像

後回しを回避するにはメリットとデメリットを意識すること

 実家に帰ってきておりますが、Zoomで多くのコンサルをしています。午前中は所属会社の役員をコンサルしました。相談事は、後回し癖を何とかしたい。

 私の開口一番は「役員たるもの、率先して仕事をする姿を社員に見せなければならないのに、後回し癖が抜けないとはどういうことですか。今日から後回し癖を徐々にでも改善できないのであれば役員報酬を社に返納してください」 厳しい言い方ですが、言うべきことを言うのが社の取締りとしての私の仕事です。

 仕事には後回しにしてよいもの、悪いものがあります。優先順位の高いものからどんどんおこなえばよいだけの話なのですが、後回し癖を持つ人は優先順位がどうのこうのより、仕事に腰を上げるのが遅いのです。

 迅速に仕事に腰を上げるためには、仕事に早く取り掛かることのメリットを書き出して、その内容を覚えておくこと。次は、仕事に遅く取り掛かったことで発生するであろうデメリットを書き出した上で、実際に起こった何らかの不都合を思い出して考えてみることが大事です。

 先に終わらせておくことのメリットは計り知れません。早く仕上がれば仕上がるほどに修正もできて丁寧な仕事ができます。後回しにして後手後手に回ると仕事はすべて雑になります。ともすれば納期が遅れます。返事と納期と支払いが遅れるとロクなことは起こりません。クレームが続いてやがて孤立します。

 仕事とはいただくもの。いただいているんです。依頼という形でお願いをしてくださっています。相手のお気持ちを考えると、早く取り掛かって丁寧に仕上げて差し上げようと思うものです。私はそういう意識で仕事をしています。

 特に、役職がついている人は、その分ほかの社員よりお給料をいただいているのですから、仕事をする姿を社員により良く見せていく自覚が大事です。社員への「お手本代」が役職手当だと思ってください。

 役職がついていない人は、丁寧に迅速に仕事をすること。すると出世が早いです。お給料も上がるということです。早めに仕事に取り掛かるメリット、後回しにしてしまうデメリット、今日はしっかりと考えてみることをおすすめします。

写真は実家の庭で可愛らしい実をつけている縁起の良い植物「センリョウ(千両)」です。

山下純子

🚩山下純子コンサルティング
明治神宮の中にあるパワースポット「清正井(きよまさのいど)」をご一緒することもできます。ご希望の方はコンサルティングお申込みのときにお書き添えください。
https://ameblo.jp/junko-485/entry-12701236252.html

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?