見出し画像

疲れたら立ち止まるのもいいが、腰かけてはいけない

おはようございます。
東京 やや曇り 25度

【疲れたら立ち止まるのもいいが、腰かけてはいけない】

スティーブ・ジョブスが
ある日本人経営者にこう言ったんです。
「疲れたら立ち止まるのもいいが、
腰かけてはいけない」

腰掛けたら、
腰を上げるまでに時間がかかります。
だから、座るなって言ったんです。

ビジネスに学びとスピードは命です。
腰を上げる時間に
他の会社やライバルに抜き去られます。
学んで学んで、仕事を攻めること!

ジョブスの言葉は深いな~と思い、
この言葉を知ってから、
私は、疲れて立ち止まっている間に
常に何かを考えて
できることを即おこなうようになりました。

例えばですが、セミナーが終わって
次のセミナーまでに
インターバルがあります。
終わったらやすまない。
私は次のセミナーのテーマと
プログラムを全開で考えるわけです。
資料を読みまくり、原稿を書きまくる。

セミナーで提供している
毎月のプログラムは2週間分ですが、
この2週間をクライアントがおこなっている間に
私は次のプログラムを書き終えています。
次のセミナーまでにゆとりを持てるので
2時間分のレジュメを覚えてメモを見ずに
語りまくることも可能になります。

この道でお金を得るんだ!
この道を大成させるんだ!
そう思うのなら、
「疲れたら立ち止まるのもいいが、
腰かけてはいけない」
この言葉を是非実行してください。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?