見出し画像

それ、オカシイ!と思うことからが始まりとなる

「東京にこんなにビルがあるのに、自分の持ちビルがないのはオカシイと思う」

 これは、メンターの本に書いてあったことです。それを読んでから、私は本屋さんに行くたびに並ぶ本の1冊1冊が立ち並ぶビルのように見えてくる始末でして、「私の本がないのはオカシイじゃん!」と思うようになりました。どこの本屋さんに入っても思うようになりましたが、特に東京丸の内にある丸善本店です。

 みなさんも、自分がそこに居ないのはオカシイとか、自分の作品がないのはオカシイと思うぐらいの大胆思考を持ちましょう。まずは、そういう意気込みが大事だということ。

 例えば、楽しそうにバリバリ働いている人がたくさんいるのに、自分はつまらない思いで働いているのはオカシイでしょ!とか。あんなに繁盛している店があるのに、自分のお店にお客が入っていないのはオカシイ!とか。

 オカシイと思って、そこからどうすればいいのかを研究して学びまくるわけです。すると、オカシイと思っていたことからオカシサが消えます。

 いいものを提供し続けていたら、やがて世の中の人は正当な評価をしてくれます。美味しければ繁盛します。凄いと思わせたら取材もしてもらえるのです。

 自分がそうなっていなければオカシイと思うことは、いわばあなたが自分に求める理想の姿だったりします。理想の自分がなかなか掴めないと思う人は、そうなっていなければオカシイと思うことは自分にとってどんなことなんだろう?と、普段から漠然とでも思い続けていると、ある日、ピコーンと閃くかも?しれませんよ。

 あなたは、自分はどうなっていなければオカシイと思いますか?

 写真は近所の紀伊國屋さんの書棚です。メンターである井上先生の本の隣に、しれっと自分の本を立ててきました。こういうことを密かにやって楽しむ自分を、ぷち可愛いと思っています。写真を拡大して見てみてくださいね。くくくっ。

 私のデビュー作。是非読んでみてください。まずは一読なさってからワークしてみてくださいね。Amazonレビューもお願い致します。レビュー楽しみにしています。

「バグる潜在意識」 
https://amzn.to/3uW5Hrf

山下純子

🚩山下純子コンサルティング
https://ameblo.jp/junko-485/entry-12701236252.html

✨山下純子への お問い合わせ ご依頼 ご質問などはこちらからお願い致します
https://ws.formzu.net/dist/S323564341/

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?