見出し画像

30年続けたら…。

先日友達に誘われて寄席に行って来ました。

若干23歳の若さ溢れる元気な落語で、楽しく聞いて来ました。

実はその寄席を聞きに行く前に、友達に知り合いの方2人も一緒でもいい?と言われていたので、ほとんど人見知り0の私はもちろんOKですと返事をしました。

友達も私も50代なので同じくらいの年代の方々かな?と勝手に思っていたのですが、当日お会いしたお二人は、1人が70代のマダムと、もう1人は94歳のお爺さまでした。

日頃、父母や義父母と接しているので高齢の方々とは接し慣れていますが、初めてお会いするご高齢の方々と一緒に遊びに出掛けるのは初めてだったので、思わずテンション上がりました!

私もですがお2人もそれぞれ初対面で、まずは自己紹介からのご挨拶から。

お二人ともとても若くて、友達がお爺様を紹介してくれた時、「とても素敵な95歳のお爺様なのよ」と言ったら「いや、私は94歳ですよ」と即座に訂正。

いやはや、なんて素敵なんだろう!

90代になってもその1歳にこだわりたい、その気持ちの若々しさに脱帽でした!

70代のマダムも茶道を現役でされているそうで、お話しも楽しくて年代の違和感が全くありませんでした。

いつも85歳の母に「高齢なのがどんなに大変か、この辛さはなってみなきゃ分からないから、あなたには分からないのよ」と言われていたので、高齢になる事は辛い事しか無いのだろうか?といつも疑問に思っていました。

でもお会いしたお二人は本当に生き生きしていて、思わず「元気でいる秘訣はありますか?」と質問してしまったら、お爺様曰く「私は毎日朝起きたら鏡に向かって笑う様にしてますよ、1人で笑うより鏡に向かって笑うと2人で笑って益々元気がでるからね、笑うのはいいよ」との事。

素敵!どこまでも素敵!そして納得しかありませんでした。

お二人とも身体もお元気だけど、何より気持ちが若々しい!

お話しも昔の楽しいお話しや、現在の良かった事などのお話しばかりで、高齢だから辛いのよの話しは全然されません。

初めてお会いしたからかな?と思ってみたけど、たぶん普段からそういう話しはされないのだろうなぁと思いました。

だって毎日一日の始まりを笑顔からスタートされる方だもの。

寄席も楽しかったけど、ぶっちゃけお二人のお話しはとても興味深かった。

70代のマダムは94歳のお爺様の笑顔のお話しを聞いて直ぐに「明日から私もやります」とすぐ返されました。

お二人のそんな前向きさに、ただただ憧れるばかりで、そんな風に私も歳を取りたいなぁと思いました。

その為にはもちろん、毎日一日の始まりは鏡の前で笑ってみよう!

30年毎日笑顔を続けたら、少しはあのお爺様の様になれるかなぁ。

早速明日から始めよう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?