2重賞振り返り

どちらもダメダメな結果でしたね。

どちらにも言えますが「隊列」これに尽きますね。

4コーナーで馬群がかたまるレースを想像していましたが・・・

AJCC

ウラヌスチャームは重賞勝ちがない中牡馬の重賞勝ち馬相手によく頑張ったと思ってます。

阪神競馬場で行われる「エリザベス女王杯」に向けての糧になっていただければ・・・

東海S

決めうち予想でしたが一番驚いたのがインティが控えたこと。

これが予想とは違いました。

早めにエアアルマスに並びかけにいく競馬で斤量も2キロ重い中の競馬。次は距離短縮で逃げ馬もいませんからフェブラリーSに向けていい競馬をしたのではと思ってます。

もちろんエアアルマスにも触れなければなりません。

スタートを決めて4番手。4角で並びかけていく脚がよかったです。フェブラリーSでも同じような競馬をしたいとは思いますが

東京に遠征して0-0-1-1と条件戦時代から勝ってないのが気がかり。

左周り?輸送?今回の勝ち方で人気になるようならフェブラリーSは軽視したいです。

キングズガードは「隊列」に尽きるでしょう。

むしろ末脚を使ってきっちり掲示板。

馬主孝行のいい馬です。

フェブラリーSでも頑張ってほしいです。

東京開催は頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?