見出し画像

#08 & #052 明日は 己自身。大切に想うキモチをアタマの片隅に♪

最近…92歳のおじいちゃんと会う時間が多い♪♪ お手伝いを依頼されたりもする。

思考(認知度やら会話)は普通。。。(つうか何をもって普通とするのかだが・・・) 自分でやれなくなったコトが多くなって,そこに思考視点がいくことも多いが,お喋りシテいる時は意外とニッコリ♡されている。 自分で軽トラに乗ってあちこちで向いていたが,外出機会も無くなり一日中家ですごす。 同居シテいる家族は仕事に出るから日中は一人。場合によっては生活時間が異なるから顔を合わせることもないかも?

ニッコリ♡しているから…していたから大丈夫♪と思ってしまうことも多いのだが、今日のワタクシ的思考視点は そこでいいのか❓ に…  

・全てのニッコリ♡は無理でももう一つ二つの ニッコリ♡を作る事はないだろうか?  

・他にも独りで過ごされている方もいるし会話する相手もおられない方もいる…(自分でまいた仕草⁈対応の結果の場合も多いが)


包括支援センターやヘルパーさん病院の先生やスタッフさん,関係者さんと繋がれば会話や日常の変化⁈刺激が少しは生まれるが…その時は自身の自由度⁈自分で行動できる機会も減っている(体力思考力等々)


ヒトは その立場にならないとその人の気持ちはなかなか理解認識できぬが(多いしすべて理解しようとしてもかえって生きにくいような今の時代は)・・・

その上で なんとなくでも,目にしたり聴いたりするだけでもその先の未来は変わるのではなかろうか

転ばぬ先の杖、不安になり過ぎずに出来るコトを 考える。行動してみる。上手くいかなければもう一度challenge♡ 日本のものつくりの基礎⁈根底⁈ⅮNA(^^♪…思い出して活用せにゃ♡ 時代が混沌としてはいるが・・・新しい生き方⁈システムの変わり目でもあるのだ(個人的な考えですけど(笑)) 数ある変わり目の中で・・・  

*お年寄りの姿をもう少し意識して眺める。さまざまな相手の気持ちを考えたり確認したりしよう♪   *お年寄りとツナガル機会をもう少し 想像×創造 しよう♪(子供とツナガル可能性もあるし経験値を活かす可能性もある)

これからの老化を迎える我々も考え方を変えなければだ(^^♪

思考の柔軟性向上⁈考え方が古いと言われぬように頑固と言われぬように・・・明日は己自身。進化成長は続くのだ,いつか来るその時まで。最後まで想像×創造シテニッコリ♡を作り続けたいものである♪

目の前に現れる課題…湧き上がる感情に触れながらも 目指すは たくさんの笑顔やろなぁ~

愛と感謝とおかげさまのキモチで

まとまりませんが…(笑)

追記

別にこれこれをしなければならない‼というわけではない…
ただ,大切に想う♪大切にしてあげたいなぁ♪優しくしてあげようかな程度でいいかも。
ココロを寄せる♪馳せるキモチを片隅に思い出すだけで,世界はつながり始めて変わるから。。。

誰かが想うから目の前に現実は現れる…その現実は様々。選択判断は自分自身。大切にされて嫌な方は少ないとワタクシ的には考える。優しく包まれたおなかの中で過ごした記憶はきっときざまれてるかなぁ♪がワタクシ的に今のところの納得ニッコリ♡のりゆうつけっすww

ステキな一日をお過ごしください。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,024件

頂いたサポートは,お爺ちゃんお婆ちゃんの『シテ欲しい♪』の補助に使います。お手伝い屋🐾