見出し画像

東京で寄り道*帰ってきました

もう十分手伝ってもらったから今日はいいよ。と娘。

新幹線は2時半過ぎ。
さてどこへ行こうか、といくつか調べた中で・・私の好きそうな小さい美術展の記事を発見。

新宿へ。

いつか来たことあるけど・・

道はまっすぐ、7~8分。私にも分かるところでよかった。

文化学園のビルの一角、
地球儀の向こうの茶色い入り口が、
文化学園服飾博物館

ビーズって、魅力がありますよね。大好きなんです。

第一の会場のテーマは「世界の民族とビーズ」

ビーズによる装飾は古くから世界各地で行われてきましたが、装飾にとどまらず、富や権力の象徴であったり、魔よけになったり、大事なところ(手首とかこめかみとか)を守るためのものだったりしました。

材質も、木や石、宝石、貝、数珠玉、昆虫(玉虫!)、コイン、ガラス、プラスチックと実にさまざま。

世界各地の衣装や装飾品。
それはそれは、丁寧な手仕事で、細かいビーズを恐ろしいほどの数、織り込んだり、編んだり、縫い付けたりしています。

フィリピンの上衣。20世紀前半
びっしりのビーズ。
(画像お借りしました)
ポーランドの上衣。
模様はみんなビーズ刺繍。

別の階では、「ファッションとビーズ」をテーマに、豪華なドレスも多数で、目の保養。
気の遠くなるような細かい手仕事を、たっぷり見ることが出来ました。

何千もの(いやもっとかな)ビーズを縫い付けるその繰り返しは、もはやそれ自体が祈りのようだなあ、と思いました。


東京駅に戻り、どこかでお昼を食べなきゃ。

と思ったけど、土曜日の東京駅は恐ろしいほどの人ごみ。お店は行列ばかり。
お昼にありつけないかと思いましたぁ。

八重洲地下街に行ってみたら少しマシで、ちょうど行列が途切れておひとり様も多そうなスープカレーのお店へ。

元祖えびだしスープカレー奥芝商店
メニューの名前忘れたけど。
美味しくいただきました。


残りあと1時間。東京ステーションギャラリーへ。

丸の内側にまわり、入館。

作品は、それぞれにメッセージが込められていて、タッチも色づかいも好き。

そして、作品と同じくらい、引き付けられたのが、駅舎の構造を露わにしたレンガ壁。
絵よりもまじまじと見てしまったわ。
本当の東京駅を見た気がしました。

展示室は撮影NGなので、
階段の壁です。
黒いところは「木レンガ」(内装を釘でとめるためのもの)が空襲により焼けたあとだそうです。

スーツケースをピックアップし、予定どおり新幹線に乗りました。

「雷が鳴ってるから駅まで迎えに行く」と、珍しく夫のお迎え。

8/24(土)晩ごはん
冷たい鶏なんばん蕎麦、
お寿司、はんぺん、万世カツサンド。

東京駅新幹線ホームの売店で、万世のカツサンドだけ買ってきました。唯一のお土産。
晩ごはんが出来てるしあわせ。


4日間で庭のゴーヤが大きくなってました。

まあまあのが7本、チビゴーヤ2本。
今日のボランティアで、配ってきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?